ブリーチでは染みなかったのにヘアカラーで染みてしまいました。【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は「ヘアカラー」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
自分でセルフカラーをしたら頭皮がしみて、シャンプーしたら頭皮にかさぶたみたいなものができてしまいました。

以前、自分でブリーチをした時にはこんなことはなかったのですが、ブリーチの方がパワーが強いんじゃないんですか?

では早速お答えしていきます。

パーソナル美容師の岡田
ブリーチには「染料」が入っていないので、しみない方が多いです。しみてしまうのはヘアカラー剤の「染料」が原因の場合も多いので、ヘアカラーする際には気をつけましょう。

それでは詳しく解説していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カラーが染みてしまう原因は「染料」にあり

ブリーチをしないでもカラー剤でピリピリして染みてしまう人って多いのですが、

この原因は「ブリーチ剤」ではなく、「染料」にある場合が多いです。

パーソナル美容師の岡田
ブリーチで染みなくてもカラー剤で染みてしまう人は「ジアミン系」の「染料」のアレルギーがあるのかもしれません。

特に、ブリーチをしてからのヘアカラーだったり、自分で染める「セルフカラー」でのトラブルの相談が多いです。

頭皮以外でも、お顔についてしまって肌荒れを起こしてしまったりするので、注意してくださいね。

セルフカラーでの一番多いトラブルは頭皮トラブル

最近は市販のカラー剤も進化して、自分で手軽に染められるように便利になってきましたが、

それに伴い、カラー剤の強さの判断や地肌の状態など、自分で判断できないままセルフカラーをしてしまい

セルフカラーでの頭皮のトラブルを抱えて相談される方が多くいらっしゃいます。

パーソナル美容師の岡田
適切なやり方でないために、余計に頭皮に負担をかけてしまう場合が多いです。セルフでヘアカラーをする時には、注意してください。 

特に、「染料」が原因だったりするこういったパターン、正しい知識もなかなか自分では分からないものです。

自分の場合はどうなのか?と言う「パーソナルな部分」はなかなかwebで調べても出てこなかったりしますよね。

自分で染めてトラブルを起こしてしまい、皮膚科に通うことになっては元も子もありません。

敏感肌の方は美容院での「ゼロテク」が便利です

パーソナル美容師の岡田
敏感肌や頭皮が弱い方は、ヘアカラーの刺激に影響を受けやすいので気をつけてくださいね。「ゼロテク」で染めるといいですよ。 

僕自身も敏感肌でヘアカラーの刺激を受けやすいのでわかります。

なので、お客様でも染みやすい方には特に気をつけてヘアカラーさせていただいております。

美容院では頭皮につけないで染める「ゼロテク」など、カラー剤の刺激をカバーするテクニックがありますので、ぜひ相談してみてください。

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「ヘアカラー」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

カラートリートメントをやったのに全然変わってません。どうしてですか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアカラー」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 では早...
カラーリングするのは初めてなのでヘアカラーにするかブリーチにするか迷ってます【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアカラー」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 では早...
明るくするヘアカラーと暗くするヘアカラーとどちらが髪は傷みますか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアカラー」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 では早...

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク