こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
今回は「パーソナルカラー」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。
お客さま
パーソナルカラーに関して質問です。私は自分のパーソナルカラーがわからずに、どんなカラーをしたら似合うのかわからずに困っています。
なにかパーソナルカラーを見極めるいい方法ありますか?
では早速お答えしていきます。
パーソナル美容師の岡田
コスメカウンターなどでチークやリップなどの色味があるものを試して見るとわかりやすいですよ。
それでは詳しく解説していきましょう。
スポンサーリンク
メイクの方がパーソナルカラーが判断しやすい!?
実は、髪の毛ってパーソナルカラーを見る時の判断材料になるのですが、
髪を染めていると印象がヘアカラーの印象に引っ張られて、正しく似合う色を判断できないこともあるんです。
パーソナル美容師の岡田
髪の下地の色でどんな「アンダートーン」があるか判断基準になりますが、ヘアカラーをしていると正しいアンダートーンは見えにくくなってしまいます。
カラーリングしている人だと、地毛の髪の毛で判断をすることが難しいんです。
なので、ヘアカラーをしている人がパーソナルカラーを見るときは、メイクで見た方がわかりやすい場合があります。
パーソナル美容師の岡田
チークやリップなどの分かりやすい色味で肌の見え方を確認するとわかりやすいですよ。
パーソナルカラーを判断するときは、メイクを落としてすっぴんの状態で判断することが理想的です。
美容院に来るときはメイクをしている人がほとんどなので、手軽にコスメカウンターなどで相談して見るのも一つの手ですね。
パーソナル美容師の岡田
イエローオレンジ系とローズピンク系のもので、どちらが肌の見え方が変わるかを参考にすると良いと思います。
パーソナルカラー診断はその時の体調や顔色などによって見え方が変わることもありますので、参考程度にしておくと良いと思います。
お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。
「パーソナルカラー」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアカラー」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 では早...
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 さて、前回はパーソナルカラーのお話をして、イエローアンダーとブルーアンダーで分かれましたので、 今...
ぜひ参考にしてみてください。
それでは。
岡田 彰大
The following two tabs change content below.


都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。
独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。
現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。
「LINE@相談」も無料で承っています。
↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪

最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日