ドライヤーで髪は傷むって聞いたけど、自然乾燥だと頭皮の臭いが気になります・・・【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は『ヘアケア』に関してご質問いただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
こんにちは。髪の毛がドライヤーを使うと髪が傷むと聞いて、自然乾燥にして寝ています。でも最近ちょっと暑くなってきて汗をかいたりしてしまうので、前よりも頭皮の臭いも気になってきました。結局、ドライヤーで髪の毛は乾かして寝た方がいいんでしょうか?

では早速お答えしていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

乾かさないと頭皮の雑菌が繁殖しやすくなり臭いの原因になります

「ドライヤーを使うと髪の毛が傷むんでしょ?」っていうのはよく聞きますが、本当のところは髪に対する影響はどうなんでしょうか?

パーソナル美容師の岡田
ドライヤーの熱が、髪を傷める原因になりやすいのは確かです。でも頭皮の臭いの原因になりやすいのでしっかり頭皮は乾かしてあげた方がいいと思いますよ。

ドライヤーの熱は髪の乾燥の原因になってしまうのも確かなんですね。

では髪を傷ませないためにはやはり自然乾燥の方がいいのでしょうか?

パーソナル美容師の岡田
実は髪が濡れている状態はデリケートでダメージも受けやすく、頭皮も湿っている状態になりやすいので、洗濯物で例えると「生乾き状態」なので、衛生的にも良くありません。

雑菌の繁殖により臭いも出やすいので、しっかり髪も頭皮も乾かすことをお勧めいたします。

髪は濡れている状態はとても繊細でデリケートな状態なんですね。

そして、頭皮も濡れている状態だと雑菌が繁殖しやすいとのこと。

頭皮の嫌な臭いの原因になってしまうので、特に湿気の多い梅雨時期などは、気をつけてみるのがいいかも知れませんね。

パーソナル美容師の岡田
ヘアビューザーやレプロナイザーなどの「髪の毛や頭皮が傷まないドライヤー」を使うのも効果的ですよ。 

美容家電はここ最近で大幅に進化しているので、「ドライヤー自体」を見直すのもいいかも知れません。

現役美容師が奇跡のドライヤー「ヘアビューザー」を2週間使ってみた
※この記事は2015年6月時点の記事ですが、2017年4月に最新情報を追記し更新してあります。 前回の「髪が傷まない奇跡のドライヤー」のブログで「奇跡」を手に...

ヘアビューザーやレプロナイザーも美容師的にお勧めなので、ぜひ参考にして見てください。

温風と冷風をうまく使いこなして乾かしましょう

ドライヤーも、使い方次第で髪を傷める道具にもなれば、髪にツヤを出せる道具にもなります。

パーソナル美容師の岡田
髪や頭皮から少し離れたところで、まんべんなく風を当てて短時間で仕上げるようにするとうまく乾かせると思います

ぜひ、試して見てください。

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「ヘアケア」「頭皮ケア」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

「頭皮のかゆみ」の原因は普段の生活の意外なところに!?
こんにちは。スタイリストの岡田です。 突然ですが、気温も上がって暑くなってくると、頭皮環境も不衛生になりがちです。 オカダは美容師なので、「...
髪も頭皮も夏バテしちゃう?大事なのはやっぱり「頭皮」でしょ!
こんにちは。みなさんお馴染みのスタイリストのオカダです。 今日は暑いですね!なんでも、30度にもなるそうで、陽射しも出ているので一日外に出ていたら日焼けし...

ぜひ参考にして見てください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク