こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
今回は『ヘアケア』に関してご質問いただいたのでお答えしていきたいと思います。
では早速お答えしていきます。
乾かさないと頭皮の雑菌が繁殖しやすくなり臭いの原因になります
「ドライヤーを使うと髪の毛が傷むんでしょ?」っていうのはよく聞きますが、本当のところは髪に対する影響はどうなんでしょうか?
ドライヤーの熱は髪の乾燥の原因になってしまうのも確かなんですね。
では髪を傷ませないためにはやはり自然乾燥の方がいいのでしょうか?
雑菌の繁殖により臭いも出やすいので、しっかり髪も頭皮も乾かすことをお勧めいたします。
髪は濡れている状態はとても繊細でデリケートな状態なんですね。
そして、頭皮も濡れている状態だと雑菌が繁殖しやすいとのこと。
頭皮の嫌な臭いの原因になってしまうので、特に湿気の多い梅雨時期などは、気をつけてみるのがいいかも知れませんね。
美容家電はここ最近で大幅に進化しているので、「ドライヤー自体」を見直すのもいいかも知れません。
ヘアビューザーやレプロナイザーも美容師的にお勧めなので、ぜひ参考にして見てください。
温風と冷風をうまく使いこなして乾かしましょう
ドライヤーも、使い方次第で髪を傷める道具にもなれば、髪にツヤを出せる道具にもなります。
ぜひ、試して見てください。
お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。
「ヘアケア」「頭皮ケア」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。
ぜひ参考にして見てください。
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日