こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
今回は【ヘアケア】に関して質問を頂いたので答えていきたいと思います。
お客さま
最近ドラッグストアなどで顔の紫外線ケア以外にも、髪の毛の紫外線ケアのアイテムを見ます。紫外線って髪の毛にも悪いんでしょうか?
パーソナル美容師の岡田
紫外線は髪の毛にもよくありません。カラーリングが抜けてしまったり、手触りが悪くなってしまったりしてしまうので、お顔の紫外線ケアと同じように髪の毛の紫外線ケアもするようにしましょうね
スポンサーリンク
紫外線を浴びると髪の毛はどうなってしまうのか!?
お客さま
髪の毛が紫外線を浴びると顔と同じようにシミとかできてしまうのですか?
パーソナル美容師の岡田
髪の毛のシミというよりも、髪の毛の中にある「メラニン色素」を壊してしまってカラーリングが抜けてしまったり、キューティクルが損傷してしまって手触りが悪くなったりします。
パーソナル美容師の岡田
それと、頭皮が日焼けしてしまうと乾燥してしまってヘアサイクルも乱れてしまうので、 なるべく頭皮もケアするようにするといいですよ。朝出かける前にできるスプレータイプが手軽にケアできてオススメです。
参考になりましたでしょうか?お役に立てれば何よりです。
紫外線が出始める季節としては「夏」の7月や8月おイメージがありますけれども、「5月」が晴れの日も多く、思わぬ紫外線ダメージを受けてしまう月でもあります。
できれば夏からではなく、春の5月から始めましょうね。(6月は梅雨で紫外線量も一旦収まります)
紫外線に関してはこちらの記事も参考になるかと思います。ぜひ参考にしてみてください。
もう7月なのに、なんだかようやく夏って感じがしてきましたね。 夏になると、やはり気になるのが紫外線。 休みの日なんかは天気が晴れると気持ちが良いもの...
それでは。
岡田 彰大
The following two tabs change content below.


都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。
独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。
現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。
「LINE@相談」も無料で承っています。
↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪

最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日