こんにちは。パーソナルスタイリストの岡田です。
最近はこの一行コラムのおかげなのか、髪の毛に対する質問や髪の毛の話をする機会が増えていて、美容師として嬉しい限りです。
質問にもしっかりとお答えしながら、自分でも勉強することを怠らずに、いい循環が出来ている気がします。あくまで気がするだけかもしれません。
髪は一生成長しているわけではない
髪を伸ばしている方って結構多いんですけど、きれいに髪を伸ばすのって結構難しいんですよね。
生活している中で、どうしても髪の毛って傷むシーンの方が圧倒的に多くて、だって髪の毛は水にぬれるだけでも傷んでしまうんですもん。
でも、中には本当にキレイに伸ばしている方がいらっしゃって、本当に尊敬しますし、それが担当させて頂いている方だとなおさら嬉しく感じます。
岡田が担当させていただいてるお客様はほとんどの方が髪の毛きれいだと思います。
だって岡田が担当してますからね!(これ本当)
そう、髪の毛って一生成長するわけではないんです。
「ヘアサイクル」って聞いたことありますかね?
これは髪の毛が生えてから自然に抜け落ちるまでの生え変わりの周期のことを言うんですけど、
その中にも人間と同じで、成長期とかが存在するんです。
大体1ヶ月で約1Cmが平均といわれていて、1年で言うと約12Cm伸びます。(何もしなければ)
そして、髪の毛の成長期は健康な女性で4年~7年で、どうやっても7年以上成長を続ける髪って言うのは少なくなってしまうわけです。(稀にこの成長期が極端に長い方もいます)
なので、単純計算すると、
7(年)×12(Cm)=84Cm。
一般的にはどんなに伸ばしても腰の辺り~お尻の間で成長が止まってしまうということになります。
ヘアサイクルは年を重ねると短くなりやすい
そして、さらにこのヘアサイクルというものも、年を重ねるにつれてだんだん乱れていって、
成長期が短くなって休んでいる髪の毛が多くなったり、
成長しきれないまま生えてきてしまう髪が出てきてしまいます。
「ヘアサイクルの乱れ」というものは俗にいう「薄毛」だったり、「細毛」になってしまう原因といわれています。
なので、髪の毛のケアだけでなく、頭皮ケアというものが年を重ねると必要になってくるというわけなんです。
シャンプーをいいものに変えたりするときれいに伸びるというのも、ある時期を越えたら頭皮ケアのものに変えるといいと思います。髪の毛の畑である頭皮を乾燥させないというのも美髪には大事なことですからね。
なので、「髪をきれいに伸ばすなら、若いうちの方がきれいに伸ばしやすい」というのも利に適っているということになりますね。
冬の間はなるべく保湿を心がけるときれいに伸ばせますよ♪
参考になりましたでしょうか?


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日