トリートメントやスタイリング剤は開封してからどれくらいもちますか?【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は「ヘアスタイリング」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
最近部屋を掃除していて、昔に使っていて使わなくなってしまったヘアオイルを見つけて久しぶりに使ったら、毛先の髪の毛が当たっている肌の部分が荒れてしまいました。

多分、5年くらい前のものだと思います。

その間に私の体質が変わってしまったのでしょうか?

それともヘアオイルが古くなってしまったのでしょうか?

気に入っていたものなので使って問題ないなら使いたいと思います・・・

では早速お答えしていきます。

パーソナル美容師の岡田
スタイリング剤やヘアオイルにも賞味期限があります。

未開封でしたら約3年、開封したら半年から一年です。開封してから5年だとオイルも酸化してるかもしれませんね。

それでは詳しく解説していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

未開封だと約3年間、開封後はなるべく早く(1年以内)に使い切ること

スタイリング剤にも「賞味期限」があったんですね。知ってましたか?

パーソナル美容師の岡田
無添加のものや、オーガニック商品はもっと早めに使いきりましょう。

基本的に「スタイリング剤」というものでしたら、約3年間を目安にしてください。

ですが、オーガニック商品や、無添加のものの方が基本的に早くダメになります。

香りや形状が変わっていたりしたら注意が必要で、「酸化」してしまっている可能性があります。

パーソナル美容師の岡田
直射日光に当たっていたり、保管の場所や方法によってはもっと短くなりますのでご注意を。 

ヘアオイルも古くなってしまったアイテムを使ってしまって、悪化してしまったら元も子もありませんね。

状態のいいうちになるべく使い切るようにしましょう

美容のアイテムは、その時の流行りももちろんあって、「古いものが良い」という限りではありません。

日々、研究開発が重ねられている業界なので、どんどん良いものが世に出てきています。

パーソナル美容師の岡田
どんなに良い商品でも「空気酸化」は免れないので、なるべく状態のいいうちに使い切るようにするのがいいですね。

酸化してしまったものを使うと、肌も反応して荒れてしまったりします。

スタイリング剤も、そのシーズンや季節に合わせて発売しているのも多いので、基本的にはその季節に使い切る。

そのくらいの方が毎シーズンごとにヘアスタイルを楽しめるのかもしれませんね。

パーソナル美容師の岡田
もちろん、自分に合うお気に入りのアイテムがあるのも素敵なことですね。 

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「ヘアスタイリング」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

自転車に乗ったあとでも髪型が崩れない方法ってありますか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は【ヘアスタイリング】に関しての質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 ...
朝アイロンで内巻きにしても気づけば外ハネになってしまいます【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアスタイル」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 では...

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク