パーマのウェーブをキレイに出すにはどんなスタイリングをしたらいいですか?【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は「スタイリング」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま

こんにちは。初めて質問します。

先日パーマをかけたのですが、濡れているときにはパーマがかかってる感じはするのですが、ドライヤーで乾かすとパーマのウェーブがなくなってしまいます。

パーマのウェーブをうまく出せるようなスタイリングのやり方って何かありますか?

よろしくお願いします。

では早速お答えしていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パーマは濡れているときに一番強くウェーブが出ます。

パーマをかけたのに乾かすとウェーブが出ない時ってありますよね?それってなんでなんでしょうか?

パーソナル美容師の岡田
一般的なパーマ(コールドパーマ)は濡れているときに一番ウェーブが強く出ます。ですが、乾かすと弱くなってしまいます。

それを防ぐにはいつもとスタイリングの仕方を変えてあげるといいと思います。

確かに、パーマをかけた後って濡れているときに一番強くパーマが出ている感じがしますよね。

これは、髪が元に戻ろうとする水素結合のチカラを持っているからなんです。

そして、髪の毛を濡らすことでパーマで作ったSーS結合のくせが戻るので、ウェーブが蘇るからなんですね。

パーソナル美容師の岡田
水分と結びつくとパーマのウェーブが戻るので、これを上手にいかすようにするのがポイントですよ。

ではもう少し説明していきます。

ウェーブを出したいときには「うるおい」がポイントです

髪の毛のこの二つの「結合」により、濡れているときにはパーマが出やすくなることはわかりましたね。

なので、パーマのウェーブをしっかり出したいならこの「水分」をなくさないことがポイントです。必要以上に乾かしすぎないようにしましょう。

スタイリング剤は色々ありますが、オイルやしっとりしたクリームなどは艶が出やすいですが、質感は重くなりやすいのでパーマがダレやすいです。

パーソナル美容師の岡田
しっかりウェーブを出したいなら軽めのムースか、さらっとしたクリームがオススメですよ。

軽めのクリームでしたらこちらはさらっとして使いやすいと思います。

ナプラのN.(エヌドット)スタイリングセラムが期待以上に良すぎた。
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 さて、今回新発売したナプラの【N.(エヌドット)】。 早速サンプルを頂いていたので使ってみ...

他にもたくさんあるので、自分にあったスタイリング剤が見つかるといいですね。

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「パーマ」と「スタイリング」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

前髪がペタンとしてボリュームがなく見えてしまいます。【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回も質問をいただいたのでお答えしていこうと思います。 前髪がペタンとなりやすいというお悩...

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク