市販のカラー剤でカラーしたら髪がゴワゴワになってしまいました【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回も質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
いつもは美容院でカラーリングをしているのですが、今回は美容院にいく時間がなくてドラッグストアで市販されているカラー剤で染めてしまいました。

色は自分でやったにしてはキレイに染まっていると思いますが、髪の毛の手触りがゴワゴワで水で濡らしたらキシキシするようになってしまいました。

泡で出るカラートリートメントで染めたのですが、全然トリートメントが効いていない気がします。

自分でやったので自分が悪いのはわかってるんですが、いつも行っている美容院にも自分でカラーリングしたって言うのが悪くて、カラーの直しにも行きづらくなってしまいました。

どうしたら良いでしょうか。教えてください。

時間がなくて自分でカラーリングをされた方からのご質問ですね。

これは日常的によく聞く事例ですので、しっかりとお答えしたいと思います。

パーソナル美容師の岡田

市販のカラー剤は「誰でも染まる」ように出来ているので、髪の毛が染まりにくい人にでも染まるように薬の強さも合わせて作られているものが多いです。

あとは適正な放置時間が取りにくいのもデメリットとしてあり、髪の毛に余計なダメージがかかってしまったのかもしれません。

そういったことは素直に美容師に伝えるのがいいと思いますよ。よくあることなので、美容師さんもわかってくれると思いますので。

では詳しく解説して行きましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

誰でも染まる→染まりにくい人も染まる→染まりやすい人は・・・

では、一般的にドラッグストアなどで市販されているカラー剤などの成分の多くは、誰でも染まるように作られていることが多いです。

「時間がない時も手軽に染められる」のは市販のカラー剤のメリットでもあるのですが、

傷みやすい髪質の人や、ブリーチや縮毛矯正などの履歴のあるデリケートな髪質の方は「薬剤コントロール」がききにくいのも事実です。

あとは、美容院のようにカラー剤の反応や適切な放置時間を見ながら染めるのは難しく、自分で染める場合はそういった部分に関しても曖昧になりやすいのもデメリットとしてあげられますね。

サロンカラーはこのように根元と毛先と髪の毛の素材によって塗り分けしているのですが、ホームカラーだとそれができないのも覚えておくといいと思います。

なので、自分で染める場合はそういったデメリットも踏まえてやりましょう。

パーソナル美容師の岡田

(僕はあまりありませんが)よく聞く話ですし、隠しても仕方ないのでそのまま素直に美容師さんに伝えた方がいいかなと。

染まり具合によっては一度で直らないパターンもありますが、状態にあったプロの適切なやり方で気になるところも直してもらえると思いますよ。

困ったら素直に相談するのが吉!

時間がないママさんや、仕事が忙しくなる繁忙期にはよくありがちな事例です。

パーソナル美容師の岡田
なので、その道のプロの美容師に素直に相談するのが一番早いかなと思います。逆にそう行ったことに対してもちゃんと寄り添ってくれる美容師さんなら、その辺の理解もあると思いますので心配しないでも大丈夫かと。

傷んでしまった部分に関してはしっかりとケアして行きましょう。

お客さま

なかなか美容師さんにはいいにくいことですが、そういってもらえると安心です。

美容師さんにこう言うこと聞くのは失礼かもしれませんが、市販のカラー剤で自分でうまく染める方法とかってありますか? 

パーソナル美容師の岡田
はい。自分でやるのはなかなか難しいかもしれませんが、誰か家族とか他の人に塗ってもらうのが市販のカラー剤を自分でするのにはオススメです。

あとは、カラーリングを塗った後に時間を置きすぎないよう。説明書に書いてある時間以上は放置時間を置かないようにすること!ですね。

本当は美容院で染めるのが一番オススメですが、時間がなかったり仕事が忙しかったりと、色々とありますので。そんな中でも美容を楽しんでもらえるようにパーソナルに対応して行きたいところですね。

ホームカラーで染める場合は、薬剤で頭皮がかぶれしまったりと言うトラブルもありますので、頭皮に揉み込まないように!です。

後々大きいトラブルにならないように、そういったところもしっかりとケアしてみてください!

お役に立ちましたでしょうか?

ぜひ参考にして見てください!

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク