前髪がペタンとしてボリュームがなく見えてしまいます。【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回も質問をいただいたのでお答えしていこうと思います。

お客さま
前髪がペタンとしてボリュームがなく見えてしまうのですが、前髪の根元にゆるめのパーマをかけてもらうのはペタンと見えないようにするのに有効ですか?

それとも他に何か不器用な人でもできる対策があれば教えてください。

前髪がペタンとなりやすいというお悩みですので、お答えしていきたいと思います。

パーソナル美容師の岡田
前髪の根元に緩めのパーマをかけるとふんわりして見えると思います。

スタイリングもしやすくなるのでオススメですが、パーマの強さと掛け方に気をつけたほうがいいかもしれません。 

では詳しく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前髪をふんわり見せるには「根元からのパーマ」がオススメです

では、パーマの強さと賭け方に気をつけたほうが良いのはなぜでしょうか?

パーソナル美容師の岡田
はい。普通にパーマを毛先からかけると毛先が一番カールが強くなってしまいます。

なので、根元からふんわりかけるなら毛先が強くならないようにパーマのかけ方に注意が必要です。 

では「ふんわり前髪」をパーマで作るならどうしたらいいのでしょうか?

パーソナル美容師の岡田
はい。パーマをかけるときに、いわゆる「中間巻き」や「根元巻き」というパーマのテクニックを使うようにすると根元や中間がふんわりしやすくなります。

前髪は顔の印象を決める大事なパーツなので、しっかりと美容師さんと「ふんわり前髪」というイメージを具体的に共有することが失敗しないポイントですよ!

ということですね。

ぼんやりとしたイメージを共有しよう!

「ふんわり」というイメージも、人それぞれ抱いているイメージが違います。

なので、パーマをかける前に画像や写真などでイマージを美容師さんに伝えておくのが、前髪パーマの失敗しないポイントですね。

※このパーマの巻き方は毛先がクルンとするパーマの巻き方ですね。この賭け方でもふんわりして見えるのですが、もっと根元からほしい場合は前髪を2つに分けてかけるといいですよ!

あとは、パーマをかけずにスタイリングで解決していくならば、

メイクしている時にマジックカーラーで前髪を巻いておくとかも有効ですよ!

あとは、最近はカールアイロンよりストレートアイロンでふんわりと前髪を作るのが簡単なので、 ストレートアイロンが使えるならば前髪だけやるのもいいですね。

どれだけスタイリングが出来そうかも自分でやるときのポイントになるので、そういった細かいところも美容師さんに伝えておくとうまくいくと思います。

ぜひ試してみてください!

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク