レプロナイザーを顔に冷風を当てる時間はあまり長くない方が良いのでしょうか?【LINE@相談室】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回はLINE@でご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
レプロナイザーを購入して超嬉しくて毎日せっせと使っていますが、顔に冷風を当てる時間はあまり長くない方が良いのでしょうか?

肌荒れとかはしないですか?

では早速お答えしていきます。

パーソナル美容師の岡田
弱風を使ってお顔(フェイスライン)に当て流ようにすれば、時間は長くても感想がしにくいはずです

では詳しくみていきましょう。

今回ご質問いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドライヤーの肌荒れやダメージの原因は熱による乾燥

これはみなさんよく聞く話だと思うのですが、「ドライヤーをかけると髪が傷む」と言われているのは大体がこのドライヤーの熱によるお肌や髪の毛の乾燥です。

ドライヤーで髪の毛を乾かす際に、1箇所に熱をあてすぎたり、髪の毛を全部乾かさなかったりすることで髪の毛のダメージは増えていきます。

優しく髪の毛を根元から乾かして、毛先まで熱を当ててあげるように、髪の毛に適した方法で髪を乾かせられれば問題ないのですが、

毎日のことなのでなかなか難しいですよね。

となると、夜寝る前に途中で乾かすのをやめてしまって、濡れた髪の毛のまま寝てしまったり。

誰でも経験ありますよね。しかし、そうすると髪の毛の中では、

摩擦によるダメージでキューティクルが傷つき、水分がなくなることで「パサつき」や「枝毛」の原因になると言われていますが

レプロナイザーやヘアビューザーを使うことで、リュミエリーナの特許技術の「バイオプログラミング」で髪の毛とお肌を乾燥から守り水分バランスを整えてくれます。

パーソナル美容師の岡田
お肌やお顔に当てる時には必ず冷風であるかを確認して、弱風でリンパに沿ってリンパを流すようにするとよりリフトアップに効果的ですよ。

僕もレプロナイザーを発売日から毎日使ってるので、初めて会う人にはよく「年の割に若く見えるね」って言われます。

それがレプロナイザーのおかげかどうかはわからないですけどねw

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「ヘアケア」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

ドライヤーで髪は傷むって聞いたけど、自然乾燥だと頭皮の臭いが気になります・・・【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は『ヘアケア』に関してご質問いただいたのでお答えしていきたいと思います。 では早速お答...
【湿気対策】梅雨時期の髪の悩み対策をおさらいしておこう!
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 さて、関東は今日(6/7)から梅雨入りとなりました。 なんとも暑かった5月を過ごしてきたので ...

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク