こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
又の名を【ナプラのまわし者】です。というのは冗談ですが、ナプラの新しいスタイリング剤の【N.(エヌドット)】シリーズが、お客様に使った反響がとてもいいのでこちらでもご紹介しておきます。
今回ご紹介するのはこちら。
【N.(エヌドット)】シリーズのナチュラルバーム
今回紹介するのはこちらのナチュラルバームです。見た目もシンプルでオシャレですね。
蓋を開けてみると、中身はこんな感じです。
ワックスっぽくなく、バームなので髪の毛に艶を出しながらもベタベタ固まらないので、これからの季節には相性が良さそうです。
「プロダクト」のワックスに近いような感じのスタイリングバームなんですけど、質感的にはそれよりもナチュラルな感じです。
N.(エヌドット)のナチュラルバームの使い方
どうやって使うかというと、指でくるくる回しながら指の温度で溶かしていくような感じで使うか
こちら付属で付いてくるハケで削り取るような感じで取って使います。
バームなので最初は硬いですが、最初はこうして使いましょう。
最初はこれくらいの少量から使っていくのが、ベタベタしすぎないでいいと思いますね。たりなかったらたすくらいがちょうどいい。
手のひらをくっつけるようにすると、手の温度でバームが溶けてオイル状に馴染むような感じですね。
馴染むと硬さは全くありません。オイル状になるんですけど、同じシリーズのオイルよりかはしっとり感や重さが髪に出るような感覚ですね。
ここが好評ポイント「手を洗わなくてもいい!」
これは、ヘアワックス&ハンドクリーム になるので、手を洗う必要がありません。髪にも肌にも優しいですね。
皆さん大好き「シアバター」なので、使い終わって手を洗わないでいいのがとても便利ですねー。
というか、肌馴染みもいいのでそのまま手の甲になじませるような感じにすればベタベタする感じもないです。「天然由来原料のみでできたバーム」というのもナチュラルでオーガニックです。
手洗い場が近くになくても問題なく使えるので、カバンに一つ忍ばせておくには最適ですね。
こちらはバームで固形状なのでヘアオイルみたいに液状で蓋が開いててこぼれてしまうようなこともありませんから、そういった面では安心、安全、肌にも優しい、のトリプルスリー達成です。
スタイリング剤の山田哲人選手といったところでしょうか。流行語大賞も待った無しですね。
「いやいや、私はバームよりオイル派よ」って人は同じN.(エヌドット)シリーズのポリッシュオイルもありますよ。
こちらのナチュラルバームはお値段も2000円と、お試ししやすい価格なので、気になる方は是非使ってみてください。
バームよりもクリームっぽい質感の方が好みという方はスタイリングセラムもいいかもですね。試してみてください。
サロンで試したい人は是非お声掛けくださいねー!他にもナプラの【N.(エヌドット)】シリーズは取り扱っていますので、ご相談ください!
気分変えたいなーって人は、髪の質感が変わるだけでも気分は変わりますので、試してみてくださいねー!
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日