ホームカラーはサロンカラーと同じではありません。

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。スタイリストの岡田です。

先日、ニュースでも話題になっていた、「ホームカラーが引き起こすかぶれ等の肌トラブル」をご存知ですか??

「自分でも簡単に出来るカラーリング」として、サロンに行く時間のない方や、すぐに手軽に染められるカラーリングとして人気なのが、ドラッグストアやコンビニエンスストアなどで手に入る「ホームカラー剤」。
実は、サロンで行う「サロンカラー」と自宅で行う「ホームカラー」は、同じ「カラーリング剤」ではありますが、私たちプロの美容師からしたら全くと言っていいほど別物でもあるんです。

誰が使っても同じ様な仕上がりになるパブリック商品

例えば、「白髪が気になっているから自分で染めてしまっている」という方。

もしかしたらその行動が、頭皮の毛根を痛めて、更に白髪がふえてしまう原因をつくってしまっているのかもしれません。

良くも悪くも誰が使っても同じような仕上がりになるパブリック商品。

これはシャンプー等も当てはまりますし、カラー剤ももちろん期待することは同じです。

肌が敏感な方、季節の変わり目など、体調の変化によって肌や頭皮トラブルになることも多いです。
手遅れになる前に、ご相談下さい。何かあってからでは遅いですから。

一人一人の髪質やダメージ具合に合わせて染めていくサロンカラー

一人一人にあったカラーリング剤を選び、調合し、肌や頭皮に負担の少ないカラーリングをさせて頂きます。

また、カラーリング後には頭皮も乾燥するものです。

カラーリング後には頭皮のケアも考えて「炭酸ヘッドスパ」をお勧めいたします。

今なら新規の方にも初回のヘッドスパをプレゼントさせて頂いてます。

是非とも納得のいくカラーリングを叶えましょう♪

頭皮は代えられない

一生付き合っていくあなた自身の頭皮と肌。

髪の毛は、負担のかかった部分はカットできますが、頭皮はカットすることも取り替えることもできません。

そんなあなたの大事な髪と頭皮を、私たちに信頼して任せてもらえるサロンを目指して。

どうぞ気軽にご相談下さい。

オカダアキヒロ

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク