teeta2015AWコレクション出来ました。

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。絶賛岡田です。

さて、今年ももう1ヶ月ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

teeta AWコレクション出来ました。

先日こちらでもお伝えしたコレクションの話ですが、やっと形になったのでお知らせしたいと思います。

こちらteetaのHPからのリンクになっていますが、良かったらご覧ください。

teeta 2015 A/W COLLECTION

(スマホよりPCの方がキレイに写ると思います)

一応写真がスライドショー形式になっているので、一部画像でも何枚かブログ中に載せておきます。

teetacollection

では、いきますね。

なぜ小さなサロンがコレクションなんてものをするのか

07

よく、聞かれます。

なぜなら現在teetaはスタッフが4人しかいない小さなサロンです。

「お店を一日閉めてまで、休みを使ってまですることなのか?」

「その分一人でもお客様をやった方がいいのでは?」

・・・

言いたいことは分かりますし、もしかしたらその方がお客様の為になるのかもしれません。そして自分たちの為にもなるのかもしれません。

ですが、「やった方が」、お客様のためになるかもしれないし、自分達の為になるかもしれない。

これはやらなければ分からない。やった人達にしか分からない。

やらなければ転ぶことはない、やったら転ぶかもしれない。転んだら起き上がればいいだけの話。少し傷が増えたくらいで、次には転ばない様にどうすればいいのか考えればいいのかなと。

やるか、やらないか、結局はそれだけの話

06

やらない選択をするのは簡単ですが、やってみてどうだったかを感じて、お客様の声を聴いて、それで自分たちがどうしたいのか、選択をすればいいのかなと。

そう思ってます。なので、いきなり「来年はやらない!!」ってなるかもしれません。笑

こんな思いを持っても、結局、どう思ってもらえるかは僕たちにはコントロールの出来ない事であり、その人次第なのですが。

僕たちは僕たちなりに今できることを精いっぱいやろうかなと。

色んな意見を受け止めていこうかなと。

誹謗や中傷も(笑)いったんは聞こうかなと。

なんでも来い!ですね。笑

目指すところは、「お客様の中で一番の美容師であること」

01

僕の場合はこれなんですね。

だから、別に雑誌に出た事がなくても、撮影をしたことがなくても、コンテストなんて興味がなくても、「お客様の中で一番の美容師」であったらそれでいいんです。僕はね。

でも、雑誌に出たことないよりは出たことあった方がお客様は喜んでくれるのかな、

撮影したことないよりは撮影が出来れば、お客様をかわいく出来るポイントを、他の人より多く知れるのかな、

コンテスト「興味ない」で終わるより、常にデザインが旬である美容師の方が、お客様にいろんな似合う髪型をデザインしてあげられるかな・・・

今はそんな思考でいるんです。(道を外れそうなときはありましたが)

だから、コレクション作って、「どう、自分達の作ったの、可愛いでしょ!?」ってなスタンスではやっていません。自己顕示欲や承認欲求みたいなものとはまた別の話ですね。

今回のコレクションの何かが、自分たちのお客様の「気づき」や「タメ」になればいいかなと思います。そしてそれが歴史の様に積み重なっていけば、それ自体が価値になる日も来るのかもしれませんね。そうなればいいなぁ・・・なんて。

04

長くなりましたが、それでは、また!

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク