ヘアビューロンのストレートを買おうと思うのですが、ダメージは気にならなくなりますか?【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は「くせ毛」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま

前髪のくせ毛がきになるのですが、学校がバイト禁止で、学生なので定期的に縮毛矯正をかけるお金もなく、サロニアのストレートアイロンで毎日なんとかしていたのですが、そろそろダメージが気になり始めました。

なので、年末年始でヘアビューロンのストレートを買おうと思うのですが、ダメージは気にならなくなりますか?

ちなみに男子高校生です。

では早速お答えしていきます。

パーソナル美容師の岡田
ヘアビューロンだと一般的なストレートアイロンよりかはダメージも気にならなくなると思いますが、現状の髪の毛が傷んだところは無くなるわけではないので、注意が必要です。

それでは詳しく解説していきましょう

スポンサーリンク
スポンサーリンク

髪の毛が受けたダメージの「補修」というよりはダメージを「予防」するもの

最近冬の乾燥で髪の毛のダメージが気になるという問い合わせが多いのですが、一度再確認のために書いておきます。

パーソナル美容師の岡田
ヘアビューロンは髪の毛が「傷んだ髪が治る」というトリートメントのような補修効果よりかは、

「髪の毛を必要以上に痛ませない」という熱によるダメージの予防という風に考えるのがいいと思います。

結構この辺の認識の違いで僕のところに色々な意見が飛んでくるのですが、そもそものところの認識が違うと、

お客さま
  あれ、期待して買ったのになんか思ってたのと違う。

というよくない【ギャップ】が生まれてしまうので、注意が必要です。

あとこれも最近多いので一応言っておきますけど、

ネットオークション等で買って保証がついてなかったというクレームを僕に言われても、僕はどうすることも出来ませんので、くれぐれもお気をつけください。

※もちろん僕のところで扱っているヘアビューロン(レプロナイザー)はそんなことないので安心してください。

現状で気になる髪のダメージ補修はトリートメントも併用していこう

どんなに優れている人も、得意なものと不得意なものがあります。アイテムもそうです。

目的に合わないものを選ばなければ、望むような結果は得られませんね。

パーソナル美容師の岡田
今現状で受けてしまった髪のダメージは、ダメージ補修のスペシャリストの「トリートメント」でケアしていきましょう。

未来の「予防」と今の「補修」のWケアで、美髪を手に入れましょうね。 

人間の体も髪の毛も、悪くなる前の「予防」が大切です。

喉の乾燥を守るためのマスクのように、髪の感想を守るためにヘアパックやヘアマスクなどのケアが役に立ちます。

今現状受けてしまったダメージはトリートメントで補修しつつ、これ以上ダメージが進行しないようにヘアビューロンで「予防」しながら、

うまく組み合わせてケアしていきましょうね。

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「ヘアケア」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

くせ毛を抑えるには何をするのが一番いいんですか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアケア」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 ...
縮毛矯正の失敗でビビり毛の髪の毛はヘアビューロンで治りますか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアケア」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 では早速...

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク