《頭皮のカビ!?》頭皮が荒れてしまいぺりぺり剥がれます。【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は「ヘアケア」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
私の子供の話なのですが、夏の暑い季節などは汗をかく回数が増えるのですが、汗をかくと頭皮がかゆいかゆいと騒いで、ひどい時は頭皮が荒れてしまいぺりぺり剥がれてかさぶたみたいになってしまいます。

お風呂が嫌いであんまりしっかりシャンプーしてくれないので、シャワーだけになることも多いのですが、そういうことも関係あるのでしょうか?

では早速お答えしていきます。

パーソナル美容師の岡田
普段からシャンプーでしっかり汗や汚れを洗い流して頭皮を清潔に保つようにしましょう。もしかしたら脂漏性の皮膚炎になっているかもしれませんので、皮膚科で診断された方が良いと思います。

それでは詳しく解説していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【脂漏性皮膚炎】頭皮にもカビが生える!?

皮脂が多いのは「大人の男性」のイメージがあるかもしれませんが、子供の頃にも皮脂の分泌は多くなりやすいです。

特に、皮脂や汗の汚れが原因で頭皮トラブルになってしまい、「脂漏性皮膚炎」まで発展することが多いのは実は子供やお年寄りだったりします。

湿気が多い場所にはカビが生えやすいですが、髪の毛で密集されていて熱のこもりがちな頭皮も、清潔にしておかないと実はカビが生えやすい環境となってしまうかも!?

パーソナル美容師の岡田
脂漏性皮膚炎の原因は、「マラセチア」という真菌(カビの一種)が増殖する時に出す分泌物により皮膚が起こすと考えられており、頭皮の皮がぺりぺりと剥がれたり嫌なにおいも発生させてしまいます。

暑い時期にはたくさん汗をかきますが、その日にかいた汗もその日にしっかりと洗い流して、しっかりとシャンプーで頭皮をマッサージして皮脂汚れを洗い流すようにしましょう。

この皮膚炎が子供やお年寄りに多いのは、皮脂よごれや汗をかいてもそのままにしやすいからというのもあるみたいですね。

パーソナル美容師の岡田
マラセチアは皮脂や汗が大好物なので、皮脂や汗をかきやすい顔にも繁殖します。まずはしっかりと頭皮を清潔にすることから始めましょう。

髪の生え際にベタつきを感じたり、炎症が出てしまい、フケやかゆみが発生していたら要注意!

「皮膚炎」にまでなってしまったら皮膚科で相談して、しっかりと「抗菌シャンプー」を使ってまずは真菌を除去しなければいけません。

パーソナル美容師の岡田
ビタミン不足やストレスなどからも発症しやすいので、野菜をとってしっかり食生活なども見直していきましょうね。 

汗をかいたりしてしまったら、その日のうちにしっかり洗い流すようにしてみてください。

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「ヘアケア」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

油っぽいのにシャンプーすると乾燥してかさついてしまうので困っています。【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアケア」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 ...
帽子を被っているとハゲるっていうのは本当ですか?嘘ですか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアケア」「頭皮ケア」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 ...

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク