こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
今回は「パーマ」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。
カラーした後に縮毛矯正をすると癖が伸びにくいとかあれば教えてください。
では早速お答えしていきます。
それでは詳しく解説していきましょう。
カラーした後でも縮毛矯正はちゃんと効果があります。
カラーリングした後に縮毛矯正をしても問題はありません。
ですがこちらの記事でも書きましたが、ハイライトでもブリーチを使ったカラーリングの場合にはあまりオススメはしておりません。
(詳しくは記事をご覧ください)
せっかくカラーリングした色が縮毛矯正の薬により抜けてしまうので、注意しましょう。
こちらにも似たような例がありますので、参考になるかもしれません。
お互いが後悔しない・後悔させないように
サロンでの施術をする事前に「こういうことするとこうなるよ」という知識を身につけることってとても大切だったりします。
美容師とお客様の間での「ギャップ」は必ずあります。
「こうした方がいいですよ」ということや、時には求められてもオススメしないことだって出てきますし、お客様の理想のヘアスタイルが実際には難しいことだってもちろんあります。
ですが、僕たち美容師もその「理想」をできるだけ叶えたいと思って日々勉強していますが、残念なことにお客様とその「ギャップ」が埋まらないままだと、
結果として満足していただけなかったりうまくいかないこともあります。
美容師が良かれと思ってやっていることが実際はお客様のためになっていないことだって出てきてしまいます。
色々な意見もあると思いますが、できる限りのことは最善を尽くしたいと思っていますので、ぜひお困りのことがありましたらいつでも相談してくださいね。
お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。
「ヘアケア」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。
ぜひ参考にしてみてください。
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日