カラーをした後に縮毛矯正をした場合、縮毛矯正はちゃんと効果がありますか?【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は「パーマ」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
カラーをした後に縮毛矯正をした場合、縮毛矯正はちゃんと効果がありますか?

カラーした後に縮毛矯正をすると癖が伸びにくいとかあれば教えてください。

では早速お答えしていきます。

パーソナル美容師の岡田
髪の毛の状態にもよりますが、カラー後でも縮毛矯正は可能です。ただしブリーチの場合はオススメはいたしません。

それでは詳しく解説していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カラーした後でも縮毛矯正はちゃんと効果があります。

カラーリングした後に縮毛矯正をしても問題はありません。

ですがこちらの記事でも書きましたが、ハイライトでもブリーチを使ったカラーリングの場合にはあまりオススメはしておりません。

ハイライト入れた髪の毛にパーマをかけるのはやめた方がいいですか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「パーマ」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 では早速お...

(詳しくは記事をご覧ください)

パーソナル美容師の岡田
カラー後に縮毛矯正をする場合は、カラーリングが抜けてしまうので注意が必要です。

せっかくカラーリングした色が縮毛矯正の薬により抜けてしまうので、注意しましょう。

こちらにも似たような例がありますので、参考になるかもしれません。

パーマをかけたら髪の毛のヘアカラーが明るくなってしまいました【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は『パーマ』に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 それでは早...

お互いが後悔しない・後悔させないように

サロンでの施術をする事前に「こういうことするとこうなるよ」という知識を身につけることってとても大切だったりします。

パーソナル美容師の岡田
美容師をやっていて残念なことは、お客様に「やらなきゃよかった」と後悔させてしまうことです。

美容師とお客様の間での「ギャップ」は必ずあります。

「こうした方がいいですよ」ということや、時には求められてもオススメしないことだって出てきますし、お客様の理想のヘアスタイルが実際には難しいことだってもちろんあります。

ですが、僕たち美容師もその「理想」をできるだけ叶えたいと思って日々勉強していますが、残念なことにお客様とその「ギャップ」が埋まらないままだと、

結果として満足していただけなかったりうまくいかないこともあります。

美容師が良かれと思ってやっていることが実際はお客様のためになっていないことだって出てきてしまいます。

パーソナル美容師の岡田
誰も後悔させたくありませんし、後悔したくありませんよね。なので、しっかりと不安なことがあったらなんでも相談してくださいね。

色々な意見もあると思いますが、できる限りのことは最善を尽くしたいと思っていますので、ぜひお困りのことがありましたらいつでも相談してくださいね。

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「ヘアケア」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

あなたの髪にあったくせ毛対策法を見つけよう【保存版くせ毛対策まとめ】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 オカダは一人一人の髪の悩みにパーソナルに向き合う「パーソナル美容師」として活動していますが、髪の相談に来...

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク