黒髪にブリーチ以外でしっかりと染まるカラーリングは何を選べばいいですか?【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は「ヘアカラー」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
今高校生ですが、夏休みの間だけ髪を明るく染めたいのです。黒髪にもしっかりと染まるカラーリングは何を選べばいいのでしょうか?

ブリーチはしたくありませんがブリーチしないと明るくするのは無理ですか?

では早速お答えしていきます。

パーソナル美容師の岡田
ブリーチしないでも明るくすることは出来ます。黒髪から明るくするためには、「永久染毛剤(酸化染毛剤)」というカラー剤の種類だと、ブリーチしないで髪の毛を明るくすることができますよ。

それでは詳しく解説していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブリーチしないでも髪の毛は明るくすることが出来ます

僕もそうでしたが、髪の毛を初めて染める時とか、あまりカラーリングをしたことがない時って

「カラーリング=ブリーチ」だと思ってたりするのですが、ブリーチしないでも髪の毛は明るくすることができるんです。

パーソナル美容師の岡田
ブリーチは「脱色・脱染材」なのでしっかり「髪の色を抜く」ことが出来ます。

でも、ヘアカラーのカラーリング剤の中にも髪の毛を明るくする力があるので、ブリーチしないでも髪の毛を明るくすることは出来ますよ。

全体に染めないでも、アルミホイルを使ったカラーリングもあります。

こちらは地毛より2トーン明るいヘアカラーを入れて、全体の印象を1トーン明るくしています。

初めてカラーリングで髪を染める時などは注意が必要です。

初めてのカラーリングの時などは基準がわからないかもしれませんが、必ず用法・用量を守るようにしましょう。

カラーリングで髪を明るくすることもできますが、刺激を受けて肌荒れを起こすこともあります。

カラー剤を地肌につけすぎたり、放置の時間を置きすぎたりして、トラブルの原因になりやすいので注意しましょう。

パーソナル美容師の岡田
初めて染める時とかは、自分で染めると何か起こったときの対応も心配なので、初めて染める時こそサロンでのヘアカラーがオススメですよ。

それと、ブリーチには染料が入っていないので色は入りません。

ブリーチは明るくする力は強いですが色味が入らないです。

パーソナル美容師の岡田
やりたいカラーリングのイメージに合わせたカラーリングにしたいなら、カラーおイメージを相談して決めるといいですよ。

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「ヘアカラー」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

黒染めしたら色落ちした後でも、やはり明るくするのは難しいですか??【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は「ヘアケア」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 では早速...
赤みのないアッシュ系カラーを染める時に最初は暗めがいい理由【お客様ヘア】
こんにちは。夏は中目黒のアッシュ系カラー推し美容師の岡田です。 さて、今日もお客様をアッシュ系のカラーリングにさせていただきました。 アッシュやアッ...

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク