洗い流さないトリートメントをつけたら油っぽくギトギトになってしまいます【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は「ヘアケア」に関してのご質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
何回か髪の毛をブリーチしていて髪の毛のダメージが気になったので、しっとりタイプの市販の洗い流さないトリートメントを買って使っていたら油っぽくギトギトになってしまいます。付ける量がいけないのでしょうか?

しっとりした感じは欲しいんですけどギトギトに見えて嫌です。どうしたらいいですか?

では早速お答えしていきます。

パーソナル美容師の岡田
おそらく、量の問題ではなくその洗い流さないトリートメントの「シリコン」のコーティングが強いものと思われます。シリコンの油膜が強いものがブリーチをした髪の状態にあっていなかったかもしれません。

では詳しく解説していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

髪質と髪の毛の状態にあったトリートメントを選びましょう

「洗い流さないトリートメント」と言っても色々な種類があります。

オイルタイプもあれば、クリームタイプやスプレータイプまで様々です。

パーソナル美容師の岡田
おそらく「しっとりタイプ」だとシリコンの油膜の強いオイルタイプだと思います。それもいいですが、ブリーチを何回か繰り返したハイダメージの髪の毛には「栄養」を先に与えるとよくなるかもしれません。 

ブリーチを何回か繰り返した髪の毛は、髪の毛の中身である「栄養」が少なくなってしまっている可能性があります。

髪の毛の中身の「たんぱく質」を壊して色を脱色しているので、枝毛が多くなったり髪の毛の「強度」が弱くなってしまっている場合が多いです。

強度がなくなってしまった髪の毛は脆くなってしまい、細くなってしまいます。

細い髪の毛にしっとりしたオイルをつけるとベタベタギトギトになってしまいますよね?

もしかしたらそれと同じ状態になっているのかもしれません。

パーソナル美容師の岡田
ヘアケアの順番は「内側から外側」そして「軽いものから重いもの」です。

髪の毛の中身の「栄養」を与えて強度を作ってから「ツヤ」を出すようにすると今より良くなると思いますよ。 

そして、そんな髪の毛に対してカラーリングする時は、ダメージ95%カットの「アールカラー」で染めるようにするといいですね。

【新メニュー】カラーのダメージ95%カット!?話題のアールカラー(アールブリーチ)始めます。
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今日から7月ですね。もう今年の半分も終わってしまいましたね。早いものです。 今日から2017年の下...

ヘアケアの効果が高くなる順番があります

ヘアケアにも「こうすると効果が高い」という順番があります。そして、髪質や髪の状態に合わせて使うのが一番効果が高いです。

「色々トリートメントもつけてるけど効果が出ないのよね」

という方は、トリートメントなどを選ぶ際に、その商品自体は良いものであったとしても

「今の髪の状態にあってないあまり効果が出ない選び方」をしているかもしれません。

いくつも洗面台に余ったトリートメントが並んでいませんか?

市販のものが悪いわけではありませんが、たくさんのものの中から自分の今の髪の状態にあったものを選ぶのは大変です。

買って合わなかったトリートメントやヘアオイルが洗面台に余っているようなこと、ありませんか?

パーソナル美容師の岡田
ヘアオイルも、時間が経つと油が酸化してしまい、

肌荒れの原因になりやすいので気をつけて下さいね。

あなたの髪の担当のプロの美容師に一度相談して見てくださいね。

パーソナル美容師の岡田
きっと良いアドバイスが聞けるはずですよ!

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「ヘアケア」に関してこちらの【Q&A】も参考になるかも知れません。

洗い流さないトリートメントをつける順番がわかりません【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は【ヘアケア】についての質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 で...
美容院でやるトリートメントは家でやるのと何が違うんですか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今日は【ヘアケア】について、ご質問いただいたのでお答えしていきたいと思います。 日常のトリ...

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク