気になる夏の髪のパサつきもアールカラーにお任せ!【お客様ヘア】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

昨日ブログに書いた【Rカラー(アールカラー)】ですが、早速お客様からのオーダーがありまして

昨日でお2人程アールカラーで染めさせて頂きました。

結論から言うと、2人ともカラーリングのダメージをほぼ感じないツヤツヤな仕上がりでしたね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダメージ95%カットの「アールカラー」がオススメな理由

僕のお客様の殆どの方がカラーリングと一緒にトリートメントをされるのですが、

アフタートリートメントでツヤを出すのと、カラーリングで髪のダメージをカットするという事は

髪の毛がツヤツヤになるので効果は似ていますが、実は大きな差があります。

アールカラーでは、カラーリングでのそもそもの髪の毛へのダメージというものを

「最大95%カットする」という謳い文句で話題になっているカラーリングで、

ブリーチを繰り返したハイダメージ毛にもブリーチを重ねる事が出来ます。しかも仕上がりはツヤツヤに。

ブリーチを使わないカラーリングももちろんツヤツヤです!

今回染めさせて頂いたお客様も、ご来店時はこのように、前回のカラーリングから2ヶ月経って色が抜けてます。

自然な感じで抜けてきた状態ですが、少し紫外線の影響も出ている感じですね。

こういう表面の髪の毛の色落ちが気になるのが5月から始まる紫外線の季節。

紫外線による髪の毛のパサつきは夏のヘアカラーの悩みの特徴だったりします。

色は元々の髪の毛の赤みが出ている状態ですね。

で、アールカラーをした仕上がりはカラーリングで色が入ってこんなにツヤツヤです。

しかもトリートメントなしで、アールカラーだけで乾かしただけの仕上がりになります。

カラーリング塗ってる時もいつもみたいに頭皮がピリピリしなかったです

暗めのカラーリングなのでブリーチよりも分かりにくいですが、手触りも引っかかりもないサラサラに。

サラッと巻いてもいい感じですね〜!

このアールカラーはこの夏大活躍しそうです!

夏のヘアカラー紫外線対策にも【アールカラー】いかがでしょうか?

ダブルカラーやハイライト好きな人には超絶オススメ

もちろん、ブリーチやハイライトといったダメージの気になるヘアカラーをする際には、

アールカラーのこのダメージ「95%カット」というのがより活躍します。

髪の負担がなにかと大きい夏の季節。いつもより髪の毛サラサラに過ごしてみませんか?

是非ご相談ください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク