パーマがすぐに取れてしまいます。普通はパーマってどれくらいもつものですか?【Q&A】

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

今回は「パーマ」に関して質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。

お客さま
 パーマを2ヶ月に一度かけてるんですが、髪が伸びるとパーマがすぐ取れてしまう気がします。周りの女性はそんなに頻繁にパーマをかけている感じがしないのですが、普通はパーマってどれくらい持つものなんですか?

それではお答えしていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パーマの強さによって「パーマのもち」は変わります

最近ではあまり強くかけるパーマのオーダーも少なくなりました。

流行りのヘアスタイルも「ゆるめ」や「こなれ感」と言った方の力が抜けたようなスタイルが多いからかも知れませんね。

パーソナル美容師の岡田
パーマの強さによって「パーマのもち」は変わります。

Sカールで2ヶ月、Cカールで1ヶ月くらいが目安です。

しっかりかけたSカールのウェーブの「パーマのもち」と、

毛先だけ内巻きのCカールの「パーマのもち」は変わるので

「パーマのもち」を良くしたいなら「かけるパーマの強さ」にも注意が必要です。

元々の髪の毛の長さによっても変わります。

女性のショートヘアや男性のヘアスタイルと、ロングヘアのパーマだと、髪の毛の長さによって「パーマのもち」も変わってきます。

パーソナル美容師の岡田
髪の毛の長さと重さでパーマが出にくいこともあります。ロングヘアだと自然と髪1本1本が重くなるので、パーマのウェーブが出にくく伸びやすくなるので注意が必要です。

くせ毛の人はお分かりいただけると思うのですが、髪が長い方が髪のくせがおさまりやすいです。

それはパーマヘアも同じで、髪が長くなるにつれて髪の毛の重さが出てくるので、ロングヘアだとウェーブが出にくい傾向にあります。

パーソナル美容師の岡田
ロングヘアで「パーマのもち」やパーマの強さを求める人は、デジタルパーマやエアーウェーブなどもいいかも知れません。

デジタルパーマは「熱」で、エアーウェーブは「風」で、パーマ液以外の力を借りてパーマの定着を良くします。

髪が長くなるにつれて「パーマのもち」は悪くなりやすいので、色々と他のやり方も考慮してみるといいかも知れません。

お役に立ちましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

「パーマ」に関してこちらの【Q&A】もお役に立つかも知れません。

デジタルパーマみたいなパーマを普通のパーマでかけられますか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 今回は【パーマ】に関しての質問をいただいたのでお答えしていきたいと思います。 では早速お答...
髪が傷んでるんですけど、パーマはかかりますか?【Q&A】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 さて、今回もご質問いただいたのでお答えしていきたいと思います。 はい。それではお答えしてい...

ぜひ参考にして見てください。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク