こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
最近は春になって髪を切る人が増えていますね。ショート〜ボブくらいの長さも人気ですー♪
春になって髪をバッサリと切る人が増えているので、ちょっと美容師っぽく今年の春のショートヘアスタイルのポイントをリアルなサロンワークスタイルをもとにお伝えしてい行こうと思います。
冬のショートと春のショートヘアの違い
春のショートヘアは、冬のショートよりも軽めに作るのがオススメです。
というのも、冬のショートヘアは乾燥を防いだりツヤを出すためにあまり軽さを入れずに重めに作ることが多いですが、
春のショートでは軽さと少し段差を入れて、スタイリングも髪を巻いたりとかして動きを出すと一気に春らしいヘアスタイルになるのでオススメですー。
というのを踏まえて今回お客様をショートヘアを切らせていただきましたのでちょっとご紹介。
カラーカットしてから2ヶ月くらいですね。根元のカラーリングも少し伸びていたのでカラーリングもさせていただきました。
カットする前のサイドはこんな感じです。
もともと頭の丸みがキレイな方なのですが、襟足が重くなってしまって髪の厚みが下に下がってしまっています。
今回、春っぽい感じのショートにさせていただきましたー。


頭の綺麗な丸みも出て首元がとても綺麗に見えますね!
春なので、毛先に少し段差を入れて、全体的に軽くしています。
そうすることで、ヘアアイロンで髪を巻いたり、スタイリング剤をつけてスタイリングすると動きが出やすくなります。
そのぶん、襟足は首が細く見えるようにすっきりと切らせていただきました!
リアルなお客様なのでお顔は出せないのが残念ですが、3年ぶりに前髪も切ってかなり雰囲気変わりましたー!お見せできないのが残念ですがとても素敵です!
軽くスタイリングしてみるだけでこんな感じでふわっと軽やかなショートヘアになります。


いくら巻いても巻き髪が持たない!なんていう悩みでお困りの方は、ヘアスタイルのベースのカットを変えてみるといいかも知れませんね。
カラーリングも赤みのないカラーリングでふんわりと柔らかな印象です♪
乾かしてそのままのツヤ感のあるヘアスタイルも素敵ですし、スタイリングで動かしてもキマります。
だいぶ春っぽくなりましたね!いい感じです!
赤みを消すにはアッシュ系やオリーブ系のカラーリングを何度か重ねてカラーリングすると、だんだん赤みがなくなってきます!
春はハイライトを入れて赤みを消すのもオススメです!
ハイライトを一度入れておくと赤みがないベースが出来ますし、髪の毛にも動きが出てみえるのでオススメですよ!
気分変えたいなら髪の毛を変えてみよう!
気分を変えるには髪の毛を変えるのが一番です。
バッサリとカットするのもいいですし、カラーリングで変えるのもいいですし、前髪作るのもいいし、何やっても春は楽しいと思います!
ショートカットは骨格や髪質、髪の生え方に合わせてパーソナルに対応できる技術が必要です。ショートヘアもきになる方はぜひ相談してみてくださいねー。
皆さんも春はヘアスタイルもチェンジしてみてはいかがでしょうか?
Sさんありがとうございました!
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日