こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
さて、今回は【自分で出来るヘアアレンジ講座】です。
季節も春になり気温も暖かくなってきて、ヘアアレンジのしがいがある季節になりましたね!
今回も自分で出来るヘアアレンジを用意していますので、ぜひ覚えてやってみてください!
では行きましょう!
くるりんぱなしでも出来るねじり編み風ハーブアップ
では最初に仕上がりのスタイルから見て行きましょう。
こちらです。
はい。いわゆる『ねじり編み風なハーフアップアレンジ』ですが、ねじり編みができない人でもこれは簡単に作ることができます。
自分で髪の毛をねじり編みにするにも、
左右でどちらにねじっていいのかわからなかったりとか、
一体どれくらいねじっていいのかわからなかったりとかするのですが、これは『ねじり編み風』なだけで、実際にはねじっていません。
結構簡単に、誰でも出来るので、ぜひやって見てくださいね!では動画とテキストで解説して行きます。
ねじり編み風ハーフアップアレンジのやり方と動画解説
では解説して行きます。
1、耳から前の部分を2つに分けておきます。
2、分けた片方を後ろに持ってきて、後頭部のあたりでゆるーく毛先に余裕をもたせてゴムで結びます。
3、分けたもう片方の髪の毛を同じようにして、こちらもゆるーく毛先に余裕をもたせてゴムで結びます。
4、その二つの緩めに結んだ髪の毛を交差するようにして内側に髪の毛を入れて行きます。
5、何回かそれを繰り返してゆるく結んだところがねじれた風になってきたら、ゴムの部分をしっかりしめます。
6、ねじり編み風になった部分をほぐして遊びをもたせるようにほぐします。
7、全体的にバランスを見て整えたら完成です。
8、おまけ。アクセサリーでゴムを部分を隠すようにするとなお可愛いと思います。
動画はこんな感じですねー。
できましたでしょうか?
これはとても簡単にできて、手軽にハーフアップのヘアアレンジを楽しめるので是非試して見てくださいねー。
LINE@でもヘアアレンジや、髪についての質問を受け付けておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日