こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
今日のヘアアレンジは、前回ご紹介したハーフアップからの応用編で、「ハーフアップを活用して三つ編みアップにする」というやり方です。
文字にするとなかなか分かりにくいのですが、ハーフアップにして、そこからまた違うアレンジにする。という2段階アレンジなので、
ハーフアップが崩れてきた人とかにも応用できるので結構役に立つテクニックかなと思います。
出来上がりの三つ編みアップスタイルはこちらとなります。
それではいってみましょう。
ハーフアップアレンジからの三つ編みアップスタイル
まずは、以前紹介した通りに、ハーフアップアレンジを作ります。
この方法ではなくても、同じようなハーフアップアレンジでも応用できますので、やりやすいやり方でやってみてください。
今回紹介するのはハーフアップがスタートなので、そこまで出来ているところがスタートとして紹介していきますね。
動画はこんな感じでやっていますが、動画を見ながら詳しく解説していきましょう。
三つ編みアップアレンジ動画やり方解説
※解説もハーフアップ状態からスタートしていきます。
1・センターで左右に2つに分けます
2・2つに分けた髪の毛を三つ編みしてゴムで止めていきます。(前に向かって編んでいくのがお勧めです)
3・片方できたら逆側も同じようにしていきます。
4・完成したら、三つ編みを中に入れ込んで逆側に持っていって、ピンで止めていきます。
5・逆側も同じようにしてピンで止めていきます。
6・三つ編みをいい具合にほぐして、センターの部分をバランスをとります。(Uピンを使うと割れ目が出なくなるのでお勧めです)
7・バランスを見て整えれば完成です。アクセサリーなどを使うとより可愛くなります。
という感じでやりました。4の場面で長さが足りない方は折らないでそのままでも大丈夫です。
もっと長い方や毛先に厚みがある人は、センターの部分にくるくると巻いていってもいいですねー。
色々と試して見てください!
LINE@でも、こんなヘアアレンジが見たい!こんなヘアアレンジ解説してほしい!というリクエストも受け付けております!
登録は2クリックで完了ですので、お気軽にメッセージくださいませ!
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日