毎日のヘアスタイル。そしてその後の話。

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

さて、最近ヘアアレンジの勉強をしているのですが、サロンワークでのお客様のヘアアレンジをさせていただいたので、そちらもご紹介させていただきます。

あとは、自分が美容師として思うことも少し書いてみます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヘアアレンジで楽しみが広がるといいな

まずは出来上がりのヘアスタイルです。

簡単レンジなので、仕上がりにヘアアイロンのレクチャーをした終わりの2.3分くらいでこんな感じに仕上がりました。

美容師なんで、もっと手をかければ出来るのは当たり前なんですが、自分でできるくらいのやり方と時間でやるっていうのが今の所僕が推したいポイントなんです。

ストレートアイロンでの波ウェーブのやり方も、お客様ができないと行っていたので実際に僕も一緒にやってみました。

そうやって、一つ一つ悩みやもっとよくなるポイントをクリアできるのが、お店でやりながら伝えられるのがいいですね。

ブログやインスタグラムではなんとなくわかるけど、やっぱり実施に一緒にやった方がわかりますしね。

そして、あんまり多くを伝えてしまうと一つもできなくなっちゃうから、あまり多くは伝えないようにはしているんです。

そうやってお客様と一緒にできることを増やしていくと、スタイリングのレベルも上がっていくだろうし、スタイリングの楽しみが増えていくのって嬉しいですね。

毎日一緒にいるヘアスタイルを担当するということ。

「ヘアスタイル」としてみたときに、美容室に行ったときに一番気分が変わる人がほとんどだと思います。

メニューが何にしろ、例えばそれがカラーリングでも、カットでも、パーマでも、その日にヘアスタイルを変えたタイミングの喜びってやっぱりあると思うんですね。

それは、買い物に行ったとき、買い物袋に入れて自分が選んだ商品を手渡される瞬間のような。

美容院で最後に鏡でヘアスタイルの全体像を見せた時の表情というか、そんな喜んでもらえる瞬間っていうのはすごく美容師としてうれしいんです。

でも、僕は美容師だから、何ヶ月に一度しかお客様には会えなくて、何ヶ月に一度しかお客様の髪の毛を担当できなくて、セットできなくて、

だからこそ、その一回の重みというか、時間の大切さなんかも感じたりしているわけなんですが、

やっぱりヘアスタイルというものはお客様のもので、毎日の日常生活の中で一番輝いているべきだと思うし、自分が担当したお客様には、毎日のヘアスタイルが輝く何か手伝いができればと思うわけですね。

なので、毎日お客様と一緒にいるヘアスタイルの、美容鍼に来た「その後のヘアスタイル」みたいなものも、これからは提案とかできるようになると目指している「本質」に繋がるのかなと思っています。

なので、これからもヘアアレンジは引き続き。

あとは、ご自宅でのスタイリングや日常のヘアスタイルの楽しみを広げていくようなコンテンツを増やしていきたいと思います。

長くなりましたが、どうぞこれからも「OKADA STYLE」を宜しくお願いします。

それでは!

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク