こんにちは。パーソナル美容師の岡田です。
今回は「ダイエットによる抜け毛(脱毛)の原因と対策」についてプロの美容師としてなるべく分かりやすいように話していきます。
ダイエットによる抜け毛(脱毛)とは?
夏場には旅行に行った際に水着になったりして肌の露出が増えるので、ダイエットをされた方も多いのではないでしょうか?
実は肌の露出も収まってきた秋~冬にかけての時期、そのダイエットの後遺症である抜け毛(脱毛)に悩んでいる女性も多いのも事実です。
「あれ?なんかダイエットする前より髪の毛が元気がない気がする・・・」
と、思う方もいらっしゃるみたいで、「ダイエットと抜け毛の関係」って、一見関係なさそうに思えるのか、「気のせい気のせい」と済ませてしまう方もいらっしゃいますが、
実際にダイエットと抜け毛の関係って本当にあるんでしょうか?
その辺を詳しく見ていきたいと思います。
ダイエットと抜け毛(脱毛)は関係あるの?
私は美容師なので、暑さも収まって肌寒くなる時期になるとお客様から
「夏を過ぎたあたりから髪の毛が急に元気がなくなってしまった」
という悩みを相談されることが多々あります。
それは、夏の紫外線による影響や「秋の抜け毛」が影響の場合もありますが、夏場に急激なダイエットをされた方などは、結構な割合でこの症状というか、お客様のヘアスタイルを担当していて感じることがあります。
私ー「あれ?前よりも痩せたように感じますがダイエットとかされました?」
お客様「分かる?ちょっと話題になっている○○ダイエットしてみたのよ!」
私ー「やっぱりー。なんだかシュッとして見えますし、お顔がほっそりされましたよねー。痩せられましたけど、体調とかおかわりないですかー?」
お客様「体重が減ったのはいいんだけど、なんだか最近ブローするときも頭皮のボリュームが出にくくなった感じがするのよねー」
私ー「もしかして、そのダイエットとかって、痩せるために食事制限とかしませんでした?」
お客様「そうなのよ。髪の毛のボリュームと○○ダイエットってなんか関係しているの?最近抜け毛が多くて困っているんだけど・・・」
・・・という感じで、夏終わりには結構悩みの種になっている方も多いみたいです。
やっぱりダイエットと抜け毛は関係しているんでしょうか。
美髪を目指している女性の大敵「抜け毛」ですから、美容師を代表して抜け毛の関係を少し話していきますね。
ダイエットによる抜け毛の影響とは。
結論から言ってしまえば、
適度な運動によってのダイエット(脂肪燃焼系)や、
乱れた食生活を改善することによるダイエット【食生活の見直し】
による、正しいダイエット方法でのをすれば抜け毛は増えません。
適度な運動と、バランスの取れた食生活によるダイエットは、問題ありませんし、逆に頭皮環境を育むためのからだの血液循環がよくなりますので、髪の毛にとってもいいことがあります。
しかしながら、
巷で流行している過度な「食事制限ダイエット」などは髪の毛に対してよくない影響を与えることがあります。
話をきいていると、抜け毛が気になる方というのはこの「食事制限ダイエット」をされている方が多く、先ほど例に出てきたお客様も、詳しく話をきいてみると、この食事制限ダイエットをされていたようです。
では、一見正しい方法に見えるこのダイエット方法ですが、髪の毛にとってどんな影響を及ぼしているのでしょうか。
過度なダイエットが髪の毛に及ぼす影響とは?
先ほど例に挙げたダイエットに関してですが、からだにたいしてどのような影響を与えているかを詳しく見ていくことにしましょう。
食事制限による栄養不足
最近流行っているのは食事制限ダイエット。例を挙げると糖質制限ダイエットとかでしょうか
。
正しく行えばよいように思えますが、なかなか正しい方法を取れない方も多く、このダイエットをされた方は、髪の毛をつくるからだに対して「栄養不足」に陥りがちなので注意したいとことです。
特に、髪の毛の生成の元となるのは「たんぱく質」ですから、糖質を制限しても、しっかりとたんぱく質を摂取したいですね。
髪の毛というのは、体の中で一番最後に栄養が回ってくる部分です。知っていましたか?
血液は、心臓から左回りに体全体に栄養を運んでいきます。
なので、特に糖質制限をされている方は体験したことがあるかもしれませんが、
栄養が脳に回らないで「頭が回らない」とか、「脳が働かない」みたいに言われますが、
髪の毛を生成する頭にまで栄養が十分にいきわたっていないともいえますよね。
頭は栄養が一番最後に回ってくるところでもあるので、髪の毛をつくるところまで栄養が行き届いていない、ということにもつながります。
髪の毛のお母さんである「毛母細胞」に栄養が行き届かなければ、健康な髪の毛を作ることが出来なくなってしまい、次に生えてくる髪の毛は、今までよりも細く感じ、頼りない髪の毛になってしまいます。
これがダイエットでの栄養不足による抜け毛や薄毛のメカニズムです。
このダイエットをする際にはいちばん気をつけたいところでもあります。
ダイエットによる強烈なストレス
ダイエットは今までの生活を意図的に「変化」させることで行います。
そして、ダイエットには「我慢」がつきものです。「我慢」の連続といってもいいかもしれません。
好きなものを食べられなかったり、時には無理に好きではないものを食べたりもしなければいけません。しかも短期間でからだに変化を起こさせる為には、極端な生活を余儀なくされるでしょう。
そういった急激な変化の起こる生活は、あなたに強烈な「ストレス」を与えてきます。
「○○しなければいけない」
「○○はやっちゃいけない」
そう感じてダイエット生活をしていくことに、からだは「ストレス」を感じてしまい、体に対してよくない影響が出てきてしまいます。
うまくストレスと向き合い、無理せずに出来ることからはじめるダイエットを心がけましょう。
ダイエット中は水分不足に陥りやすい
ダイエット中は、運動などでかいた汗でも大量の水分を失います。
その分しっかりと水分を補給しなければなりません。
もちろん、汗をかいて体から出て行くのは水だけではないので、不足した栄養をしっかりと補給しなければなりませんが、ダイエット中の人はこの際に摂るべき栄養も不足しがちになります。
からだから水分を出すことばかりに集中してしまい、制限ダイエット中だからといって、摂取すべき水分や栄養素を摂らない方もいらっしゃいます。
水分は体の血液循環をするためには必要不可欠で、水分が不足してしまえば地の流れが悪くなってしまい、髪の毛に栄養を運べなくなってしまうばかりか、ダイエットの効率も悪くなってしまいます。
特にこの水分不足は、ダイエット中に特に陥りやすいポイントですので、徹底して行いたいですね。
ダイエットによる抜け毛(脱毛)の対策
ダイエットがからだにどのような影響を及ぼすかについて書いていきましたが、
これからはダイエット中に抜け毛を起こさせない為の予防の部分と、なってしまった場合にどのように回復させていくかの対策について書いていきます。
バランスの食事をしっかり。不足してしまった栄養は補給する
制限ダイエットなどで制限している栄養素も、体には必要なものもあります。
極端な食事制限をすることは、からだに無理をきたす原因にもなりかねます。
不足しがちな栄養素を意識的に摂るようにしましょう。
食事で取れない場合はサプリメントなどで補うことも大切です。
特に糖質を制限している方にとって、たんぱく質が不足すると体は「筋肉」を分解して「糖」に変換しようとします。糖質を制限するならしっかりと十分な量のたんぱく質をとりましょう。
たんぱく質のほかには、亜鉛・ビタミン類は髪の毛の生背に必要不可欠ですので、髪まで痩せてしまわないように、積極的に摂取していきましょう。
水分をしっかりとって血液の循環を良くする
ただでさえダイエット中は血液循環が悪くなってしまいがちです。
積極的に水分を補給して、血のめぐりがよい体作りを目指しましょう。水分がたりなくなると体が冷えてしまう原因にもなります。
ゆっくりと40℃程度のお風呂で半身欲をして、自律神経の乱れを整えることもオススメです。
その際も、からだから抜けてしまった水分をしっかりと補給することを忘れないようにしましょう。
ストレスをなるべく貯めない&ストレス解消する
ダイエット中は特にですが、ストレスが及ぼしている影響というのは計り知れません。
ストレスを溜め込んでしまうことは、からだにおいて必要な心のバランスを崩してしまいがちです。
現代のストレス社会ではストレスのかからない生活を送れる人はごくわずかなのが現状です。
なので、しっかりとストレスを発散できることをして、好きなことをしてストレスを発散させられることが結果、健康な髪の毛と頭皮につながります。
十分な睡眠をとることで体を休ませて上げることも忘れてはいけないですよね。
脱毛の症状は他にもあるかも
以上、ダイエットと抜け毛の関係に付いて話してきましたが、
「あれ?自分は当てはまってないかも?」と思う方は、他にも脱毛に関しての記事を書いています。
是非一度、他の記事も参考にしてみてください。抜け毛で悩んでいる方にとって役に立つことがきっと書いてあるはずです。
もし周りの方で悩んでいる方が居ましたら、是非下記SNSボタンよりシェアして教えてあげて下さい。個別相談も無料で行っておりますので、相談しにくいことはLINE@で個別に対応しています。
それでは。よい頭皮とよい髪を!
岡田彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日