こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
僕はパーソナル美容師としてマンツーマンスタイルの美容師で独立するまでに、色々と紆余曲折があったのですが、それを選んだ理由みたいなものを少し話してみようかなと。
たまには色々と自分の美容師としてのこだわりも書いてみることにします。
美容師として何処を目指してカットをしているのか??
僕は10年間「ヘアスタイリスト(カッター)」としてやってきたので、「カット」に関してはこだわりがあります。ヘアスタイル作りに関して、10年間費やしてきました。
僕は控えめな性格なので(自分で言うのもアレですが)、あまり他の美容師さんの技術云々に関してはあまり口を出さないし挟まないですが、
美容師の「カット」や「パーマ」のプロ中のプロとして、自分なりのこだわりは持って仕事をしています。
その僕のカッターとしてのこだわりと言うのは、「美容師がスタイリングしなくてもキマるヘアスタイル」を作ると言うことです。
そのヘアスタイルはお客様自身が自分でスタイリング出来るのか?
僕は初めてお客様の髪を担当させていただくときに、
【ご自宅でのスタイリング方法】と、
【どれくらいスタイリング出来るか(髪に時間をかけられるか)】
を必ず聞くようにしています。
美容師としてデビューした時からそうしていたわけではないのですが、途中で変えるきっかけがありました。
そのきっかけは
「美容師さんがサロンでブローとか色々してくれるのはありがたいんだけど、自分で家帰ったら同じように出来ないのよ。嬉しいんだけど、困っちゃうのよね」
と言うお客様の声を、アシスタント時代にお客様と話していて聞いたことがあったからなんです。
【美容師が良かれと思ってやっていることも、本当はお客様のためになっていないんじゃないか】
と言うのを考えさせられることがあって、そこから自分なりにどうしたらいいのか考えました。
お客様のヘアスタイルは誰のもの?
美容師にクセを綺麗にブローしてリセットした状態でカットされても、家に帰っていつも通りにスタイリングしたら同じにならないのは当然ですよね?
だって、スタイリングしてるのは「美容師」だから。
髪の「素人」であるお客様自身が再現出来ないヘアスタイルは、果たして『誰のもの』何だろう?
カットした美容師のものなんでしょうか?いや、それは違う気がします。
「こうやってスタイリングしてくださいね!朝はブラシでブローして〜」って言いますけど、
だからと言って「ブローできない方が悪い」かのように、言いっ放しになってしまうのは絶対違うと思う。
かと行って、どちらか片方に任せきりになってしまうのも少し違うんだ。理想を言ってしまえば「お客様と美容師と二人で作っていくもの」なのかもしれないと今は思ってます。
だから、僕はカッターとしての頃はヘアスタイルを作る上で
「お客様のライフスタイルにとことん寄り添える美容師になろう」
ということを思いながら、カットさせていただこうと決めました。
やっぱりお客様のヘアスタイルはお客様のもので、美容師はお客様にヘアスタイルを通していろんな願いを叶えられる職業なんだと思います。
そして、そこに導くことができるのも美容師の仕事なのかなと。
そこから色々と美容師としての生き方を考えるようになりましたね。
美容師はお客様から信用をいただき、それに応える仕事。
僕の職業の「パーソナル美容師」というのは、色々と美容師として自分が思うことを叶えていった先に今の形があるのですが、
今までサロンに勤めて美容師をしてきた中で、今まで他の人が担当していたお客様でも、自分を指名してくれるようになってくれたり、
今までサロンジプシーで美容室が決まっていない人も、僕に髪を任せてくださるようになったり。
そう言う人たちが今まで、担当の美容師に口に出せずに言えずに黙ってたいろんな「思い」を叶えてあげられることができて
お客様が僕のことを美容師として信用してくれて、僕のところへ通ってくださることが僕は嬉しく思います。
これからそのいただいた信用に、倍返しで応えていきますので。見ていてくださいね。
スタイリングがいい感じにキマった日は、女性にとってはそれだけで楽しい一日になることを僕は知っているし、
逆にスタイリングがイマイチ決まらない日は、何をしても気分が上がらなかったりするのも知ってます。
だから、スタイリングが決まらない日でも、もっと楽しみが増えるようにお客様自身が簡単に出来る「ヘアアレンジ」を今はブログで公開するようにしました。
「ヘアカラー」も、一流のカラーリストと一緒に仕事をしてきた今までの知識と経験を生かして、そこからさらに自分なりのカラーリングを追求していってます。
だから、この岡田のブログ「okada style」を読んでいれば、毎日が楽しくなるはず。
そして、僕に髪の毛を担当させてもらえれば、さらに毎日が楽しくなるはず!
まだまだ僕が美容師として目指す道のりは長いですが、まだまだハサミを握ってお客様のヘアスタイルをもっとより良くしたいです。
現在髪を担当させて下さっている方、本当にありがとうございます。
そして、まだ見ぬヘアスタイルで悩んでいる未来のお客様の髪も、最高の美を更新できるようにこれからも頑張っていきたいですね。
たくさんの悩みを笑顔に変えていけるように。
驕らず、謙虚に、日々精進していきます。
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日