今年は専門学校でカラーカットの先生をしています

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

さて、随分とおひさしぶりになってしまいました。ここ1ヶ月くらい何もしていなかったわけではありません。

ブログを書いてませんでしたが、変わらずにちゃんとサロンワークもやってますので、安心してください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今年はカラーカットの講師として先生しています!

さて、ブログを書けなかった理由にもありますが、今年も岡田は「講師」として専門学校で授業を担当していまして

その授業がワンクール終わり、ひと段落したので忘れ去られたブログをヒソヒソと更新しようかなと思って書いてます。

去年は講師としての初授業は「ヘアスタイル撮影」の授業を受け持ち、カメラマンとしても生徒の撮影に携わってきましたが、

今年は「カラーカット」という美容師の基礎とも言えるとても大事な授業を任せていただき、弁を振るっております。

これからの教育のあり方

私自身、今年で講師として仕事をさせていただくのも2年目となります。

そこで、まだまだ人間としても未熟者ではあるのですが、少なからず去年よりかは講師としての自覚が芽生えてきたのではないかと。(誰も言ってくれないので自分で言いますけど)

ふとした瞬間に「教育とは何か」ということについて考えたりします。

人に対して向き合うことなので、きっと正解みたいなものはないのかなと思う反面、マナーやルールみたいなものはありますし、自分なりの答えを持って教えないといけないなと模索しています。

でも果たしてそれが生徒にとって本当に良いか悪いかという問題はまた別だったりして、かと言って冷めるのも違うし、熱血ってのも時代に合ってないし、

生徒の人生を私が変えてやろうとか、大きな影響を与えてやろうとか、そう言った上から目線の「やってあげてる感」が出るのも違うのでしょう。

先生と生徒っていう関係はありますけど、「教えてあげる」というスタンスは私は取りたくないので、私の経験してきたことやってきたことを伝える。感じてもらう。

今は正直それで精一杯だけど、これからの「教育」って形が変わってくるタイミングに、今私も生徒たちもいるのかなと思います。

なんにせよ、生徒は宝。これからの美容業界を背負って立つ人たちです。

私が言いたかったことをうまく伝えられたかどうかはこの子たちにしかわからないけど、困ったことがあったら何かあったらいつでも力になりたい自分でいたいなと思います。

みんなのこれからに期待しています!

それでは!

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク