こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
さて、今回もお客様ヘアを紹介していきましょう。
今回は、ボブ→ショートへのチェンジです。長さ自体はそんなに変わらないように思えますが、かなり印象が変化するポイントがあります。そこも踏まえて参考に。
ボブになくてショートにあるもの。それは
お客様がよくオーダーされるショートヘアっていうのって、実は美容師から見た「ボブ」だったりするんですよね。
何を「ボブ」と呼んで、何を「ショート」と呼ぶかについては今回は置いといて、ボブとショートの違いは『毛先の厚み』と『シルエット』なんじゃないかと思いますね。
とかたまにいわれますが、
美容師の中では、カットが上手い人=ショートを切らせたらわかる といわれるくらいなので、髪を切る技術だけではなく、いかに骨格や髪質や顔にフィットさせて切るかというのが大事になってくるくらい、奥が深い。
そんなショートヘアの中でも今回はボブよりショートが得意としていることで、お客様によくオーダーを受ける部分を、お客様ヘアを元にお伝えします。
切る前のこの状態はボブです。毛先に厚みがあって、トップの髪の毛が一番下まで届いています。なので、ツヤ感が出やすく、髪の毛に厚みを感じます。
それを今回、ショートにさせてもらいました。
オーダーは、「丸みのあって女性らしさのあるショート」ということなので、それをショートヘアで再現していきます。
結構違いますよね。横から見ての印象がかなり変わってると思います。正直、前から見た感じより、横から見るシルエットの方が違いが出て見えると思います。
めちゃめちゃ美しいシルエットす。
後ろから見るとこんな感じです。大人の女性って感じですね。
首元の見え方や、トップのふんわり感など、かなり変わってると思います。
でも、横からのシルエットで見た方が変わってますよね。
ちなみにカラーリングはしていませんが、明るいところがなくなることで、全体の印象もしまって見えてるかな?
ボブ→ショートというのは、長さ自体はそんなにバッサリ変わらなくても、カットだけでもこんなに変化がありますね!
ボブに飽きたら、ショートはいかがでしょうか?ちょっと気分も変わりますよー!
カットしに来てくださって、今日もありがとうございました!
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日