こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
さて、今日も切らせていただきました。ありがとうございます。
ボブとかショートとかかなり切ってるんですが、あーこれこれ、こういうところなんだよね、っていうところを話してみます。
ヘアスタイル変える時の参考になれば。
お客様側の人に言っても仕方ないことかもしれないんですけど、美容師としてショートヘアってこういうこと大事にして切ってるよ!って僕が考えてることですね。
ショートヘアこそ色気が出る髪の長さだと思う
なんかね、最近というかずっと思ってるんですけど、
みたいなことを思われてる人もいるかもしれないですけど、
というか、美容師さんに言いたいんですけど、
とか言ってる人がいるなら、
と言いたい。そういう人も今はいないと思いますけど、もしいるならね。もうちょっと勉強したらいいかなって思います。
自分が上手だとは思っていないですけど、ショートヘアで色気を出す場合とかは、耳が覗く具合とか、その周りの髪の毛の処理の仕方とか、その辺を気をつけてます。
横からですが、シルエットも。女性らしい丸み。
これが前回切らせてもらって、今回はもう少し短く切らせてもらいました。
でも女性らしく、色気もあるように。
ショートヘアはまず横見のシルエット、毛先の柔らかさが大事です。
男ぽくなりがちな人は、ぱつっと切りすぎかも?色気が出て見えにくいのは重すぎるのかも?子供っぽいのはシルエットが重いのかも?
いろんな要素が噛み合わさってるショートヘアだからこそ、上手くハマった時はやめられないですよね。
髪を切ってショートヘアが増えてるのは、そういうところもあるのかもしれませんねー。
ぜひ参考に。
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日