今日もショートヘア切ってます。

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

さて、今日も切らせていただきました。ありがとうございます。

ボブとかショートとかかなり切ってるんですが、あーこれこれ、こういうところなんだよね、っていうところを話してみます。

ヘアスタイル変える時の参考になれば。

お客様側の人に言っても仕方ないことかもしれないんですけど、美容師としてショートヘアってこういうこと大事にして切ってるよ!って僕が考えてることですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ショートヘアこそ色気が出る髪の長さだと思う

なんかね、最近というかずっと思ってるんですけど、

Aさん
ショートヘアにすると男の子っぽくなりそう
Bさん
ショートヘアにすると色気出なくてモテなさそう

みたいなことを思われてる人もいるかもしれないですけど、

パーソナル美容師の岡田
はっきり言ってショートヘアこそ至高です。

というか、美容師さんに言いたいんですけど、

美容師
ショートにするとモテないからやめた方がいいですよー  

とか言ってる人がいるなら、

パーソナル美容師の岡田
その感覚、大丈夫ですか?

と言いたい。そういう人も今はいないと思いますけど、もしいるならね。もうちょっと勉強したらいいかなって思います。

自分が上手だとは思っていないですけど、ショートヘアで色気を出す場合とかは、耳が覗く具合とか、その周りの髪の毛の処理の仕方とか、その辺を気をつけてます。

横からですが、シルエットも。女性らしい丸み。

これが前回切らせてもらって、今回はもう少し短く切らせてもらいました。

でも女性らしく、色気もあるように。

ショートヘアはまず横見のシルエット、毛先の柔らかさが大事です。

男ぽくなりがちな人は、ぱつっと切りすぎかも?色気が出て見えにくいのは重すぎるのかも?子供っぽいのはシルエットが重いのかも?

いろんな要素が噛み合わさってるショートヘアだからこそ、上手くハマった時はやめられないですよね。

髪を切ってショートヘアが増えてるのは、そういうところもあるのかもしれませんねー。

ぜひ参考に。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク