【湿気対策】梅雨時期の髪の悩み対策をおさらいしておこう!

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。

さて、関東は今日(6/7)から梅雨入りとなりました。

なんとも暑かった5月を過ごしてきたので

「もう夏なんじゃないの?」

と思ってましたが、どうやら5月の東京の降水量は観測史上最低みたいで、今年は猛暑と大雨が多くなる予想らしいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

梅雨時期は髪の悩みが多くなる時期

梅雨時期というのは湿気が多くなるので髪の悩みも多くなりやすい時期です。

過去にも色々と記事を書いてきましたので、詳しくはそちらを参考にしていただくとして、

梅雨前にやっておくべき湿気で髪のボリュームが出るのを防ぐ方法
もうすっかり春で、気温も上がって暖かくなってきましたね!今日は天気もすごく良いので過ごしやすくて気持ちいいです♪ 今年のGWは日がいいみたいなので、人によ...

広がりを抑えたい人はこれを期に「髪質改善」を狙っていってもいいんじゃないかなと思いますね〜。

毎日のヘアケアはとても大事です。ツヤ髪の基本です。

あとは、ストレートパーマも多くなりますが、ストレートパーマにも種類がありますのでそちらも参考にしてみてください。

ストレートパーマの種類いろいろあるのご存知ですか??
もう今日から6月ですね!6月といえば、「梅雨入り」ももうすぐですね! 「梅雨」になると、多くなるのが湿気です。 暑くて湿気も高くなると、不快指数も増...

是非、ストレートパーマでお悩みの方は1度ご覧ください。

梅雨の湿気とどう向き合っていくか。

梅雨時期の髪の悩みの原因をさぐっていくと『湿気』による影響が多いと思いますが

『湿気』が多いと髪の『くせ』が気になりやすいのですが、その『湿気』や『くせ』と、

どういうスタンスで向き合って行くのかによって対策が変わります。

今年のまとめ記事を作りましたので参考にしてみてください。

あなたの髪にあったくせ毛対策法を見つけよう【保存版くせ毛対策まとめ】
こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。 オカダは一人一人の髪の悩みにパーソナルに向き合う「パーソナル美容師」として活動していますが、髪の相談に来...

色々な対策方があるので、自分にあうのが見つかるかもしれません。

ひとりひとりパーソナルに対応します

オカダはパーソナル美容師として、最初から最後までマンツーマンで施術させていただいています。

1万人以上の髪を担当した経験と実績で、あなたに合わせたやり方を提案させていただきます。

くせや湿気自体を悪いものとして見ずに、お客様が「どうしたいのか?」を中心にカウンセリングしております。

是非、一度ご相談くださいませ。ご予約、ご相談はLINE@より受け付けております。

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク