こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
最近、朝活として朝にブログを書くことが定着してきましたけども、やっぱり朝はいいなと再確認。というのは、メンタル面のことでいいなと。
あ、メンタル面でとか言ってますが特に怪しい話ではありません。
メンタルが安定してるというか、頭の中がクリアになってるから最高かよ。
昔あんなに起きれなかったのにな。。。
夜悩んでたことが朝起きたらどうだってよくなってるよね
結構、夜って一人で悩んでしまうところがあったりしますよね。
その日1日過ごして起きたことのいろんなことを考えて悩んだりして。いろんな思いを巡らせて夜も眠れなかったりして。
けど、朝起きてみたら昨日悩んでたことがいい意味で「どうでもよくなってたり」してることってありますよね。
自分の頭の中でリセットされていると言うか、適切な状態に戻っていると言うか。
朝は頭が「クリア」な状態になっているので、新たに考えたり行動的なことをするには朝は向いているのかなと思います。
だから最近は夜よりも朝に考え事をしたり、本を読んだりすることが好きです。
夜のまどろんでいる時間も好きだけどね。でも夜に考えても仕方ないこともあるので、夜はその日1日過ごせたことに感謝してそのまま寝るほうが良い気がしてます。
そうやって自分の中でルールを決めてしまえば、いい意味で吹っ切れると言うか、生活にもリズムができる気がするのでおすすめです。
色々とあるけど、こう言うシンプルな事が人生では大事な気がします。
春は一年の始まり
朝がいちにちの始まりだとしたら、春は一年の始まりです。
寒くて厳しい冬が終わって新たな生命の息吹が生まれる、そんな新たな一年の始まりの季節です。
冬までに起こったいろんな出来事も、一度リセットして「クリア」な状態でまた新たに何かはじめて行くにはとても良い季節ですね。
「髪を切る」ということも、様々な「思いを断つ」こととして、昔から生活に根付いています。
失恋して髪を切ると言われるのも、国技である「相撲」で引退の時に力士が髷を切るのも、髪の毛に思いがこもることを昔の人は知っているからなんですね。
髪を切ると、今までのいろんな嫌なことも「どうでもよくなる」かもしれません。春は、いろんな自分に出会う季節でもあり、今までの自分にさよならをする季節でもあるかもしれません。
さあ希望を持って、今日も頑張りましょう。
春はもうすぐそこです。髪を切って気分も入れ替えましょう!
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日