こんにちは。中目黒のパーソナル美容師の岡田です。
色々と最近は新たに取り組んでいることも多く、今までのブログのように「フィロソフィー」について語ることもなくなりました。というか控えています。
と、いうのも自分的には寂しい話なんですが、
「なんかネットで色々と言ってるけどリアルではまだまだだよな。」
というのを自分で感じてしまっていたので、少し控えてるのが現状ですね。
己の下手さを知って一歩め
「美容師」として見てしまえば、自分が今までやってきたことに対しての自負はあるし、自信がないわけではないけれど、
「自信と無知のバランス」っていうんですかね?
今までは自分が体験したことで感じたことを言ってきたわけで、今まで描いてきたことが嘘だったわけではないけれど、今は「学び」の方にバランスが傾いているというだけです。
自分が今までやってきたことに甘えてしまうのは簡単だけど、それだけだと「井の中の蛙、大海を知らず」になってしまうし、もっと世の中は自分が思っていたよりも広くて「大海」なのであります。
狭い世界でそれを知らずに生きていくのはある意味「幸せ」なことかもしれないけど、世界の広さを知ってしまえばもう後戻りはできないでしょう?
多分、30代っていうのはそのバランスがいい年齢なんじゃないかと思います。というか感じます。
そもそものところ、自分が無知でいることは、知らず知らずのうちに自分で選んでるですよね。
その方が楽だから。新しいことをするのは大変なことだから、無意識で知らない方がいいって思ってるから。
でも人は「学ぶ」ということをやめたら成長は止まってしまう。そのバランスをどう取るかで今後の40代が変わると思っています。あ、僕が勝手に思ってるだけですよ。
現状維持は衰退だから成長するには動くしかない
現状維持でいつまでも「チャレンジ」をしないでいたら、未来なんてものはどんどん遠ざかっていくものなのかな。
僕としてはいつまでも挑戦者の立場でいたいし、今の時代の当事者としてありたいなと。
そのためには踏ん反り返って文句ばかり言っている人になってはいけないし、経験を語るにも経験値を増やしていくことで言えることも増えていくのかなと。
そもそもやっていない人には何もいえない領域にまで行けたら最高ですね。学びと挑戦を忘れずに続けて胃きたいものです。
今年は色々と実行していく年だと言いましたが、これから少しずつそれが形になっていきそうです。色々とアクティブに。
というか、そもそも僕が失うものなんてないんでした。。。頑張ります。
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日