こんにちは。パーソナル美容師の岡田です。
去年の年末にブログにした「年末忙しい美容師を代表してふるさと納税してみた」の件ですが、あれから約1ヶ月が立ちました。
2017年も2月に入ったんですね。去年の初めてふるさと納税にチャレンジした時の記事はこちら。
さて、本文中では北海道の白老町に寄付していたのですが、ふるさと納税の件はすっかり頭から抜け落ちていたのですが、他にも寄付していた「お礼品」が届きました。
そうです。ふるさと納税したらご挨拶の手紙をもらったんですよ。
僕はこの手紙をもらうために京都府の福知山市という自治体に寄付したんですよね。
やっぱり思いが大事というか、それ以外何もいらないというか。それだけで十分です。
そしたら、手紙と一緒に「肉」がついてました。なぜでしょうか?僕は寄付しただけなのに。。。
僕にとったら雑誌の付録みたいな感覚ですね。本当は雑誌だけで十分というか、手紙だけで十分なんですけど、この付録みたいなものが結構豪華でした。
今回は「国産和牛切り落とし」がお礼品と一緒に届くましたね。
あんだけ言っていた地元の那須塩原市ではないのですが、(地元民だと色々制限があるみたいなので)京都も好きですからね。
日本の誇る古都として、外国人観光客に「the ニホン」として観光名所として古き良き日本を盛り上げて欲しいのと、
中学校の修学旅行生へ、お土産の木刀の普及にさらに努めて欲しいですね。
さすがですね。この肉クオリティ。写真の撮り方が悪いですが、めちゃめちゃ美味かったです。ペロリしました。
というか、最初の手紙もここの牧場からのものでしたね。
これも、使ってみた「さとふる」ってサイトのランキングに入っていたもので、僕もランキングに弱い日本人ということですね。
ははは。
と、まぁ、ふるさと納税をしたのは初めてでしたが、なかなかいいかもしれません。なにぶん、初めてなのでちょっと感動しています。
普段頑張って働いて、普通に収めるはずの税金の分をふるさと納税して、こんだけいい肉が食えるなんてすげー!(心の声)今まで損してたわー
今年もどんどん納税したるぜー!!!カニ祭りじゃあーー!!
と、いい肉食べてテンション上がってますが、今まではふるさと納税に関して全然気にしていませんでしたが、去年は年末の駆け込み的な感じでやってみましたが、今年はちゃんとふるさと納税勉強してみようかな。
僕みたいに年末駆け込みだけじゃなくて、いろんな時期の地域の特産品とかたくさんあるから、こういう使い道もいいかもしれないね。今年はカニを頼もう。ちゃんと納税しよう。
今年(2017年)も頑張って仕事して、たくさんふるさと納税できるように頑張りますー!!
それでは。
岡田 彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日