朝はアウトプットするのに向いている

この記事が気に入ったらシェア

おはようございます。パーソナル美容師の岡田です。

今日も寒いですね。最強寒波の影響で、特に日本海側は大変みたいですが、東京は雪の影響とかも特別いつもと変わりなく過ごしております。

僕の地元はスキー場も近くにあり、雪が振る地域なので雪には慣れていますが、

雪が溶けた次の日の朝は、地面が凍って滑りやすいので足元等気をつけてくださいね。

僕も学生時代はそれで何度滑って転んだことか。まぁ大人になった今ではブログで滑ってますけどね。ははは。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

朝はアウトプットするのに向いてるよ

こんな話を昨日、お客様に教えて頂いて、勉強になりました。

【夜はインプット、朝はアウトプットがいいよ!】

と簡単に言うとこういう事ですが、夜に勉強して寝ると、朝になると秩序正しく記憶が整理されてる状態からのスタートになってるから、効率がいいと。

確かに、夜遅くに考え出してしまうと止まらない悩みだったりとかって、

あんなに昨日は悩んで眠れなかったのに、いつの間にか寝て朝になると大抵忘れてるんですよね。

(僕が単にアホだからかも知れないですけど。)

「なんだ、大した事ないことじゃん」

てなんだかシンプルな思考になっている。寝てる間にリセットされてるのか、整理されてるのか分からないけど、思考がシンプルになってる。

夜ブログより朝ブログでしょ

そして、やっぱり朝だから、今日も1日がんばろう!って思えてエネルギーが湧いてくる。

そして時間制限もあるから、生産性も高まるんですよね。意外とブログ書くのも頭使うんだなぁと感じますね。

夜のグダグダしたまどろみも好きだけど、朝のフレッシュな頭の状態も好きだなぁ。

単純に物書きとかするのには朝に書いた方が後で見て後悔がないかも知れないです。(夜書いたブログを朝見てなんだか恥ずかしい思いをした経験多数です。)

だから朝早いのもなかなかいいもんだ!と思いました。昔の人も早起きでしたもんね。

単純に、年のせいで長い時間眠れなくなったのか、目が覚めてしまうのかは分からないけど、早起きが習慣になりつつあるから朝ブログも続けていきたいなと思いますね。

そんな感じで始まる2017年の17日目。

今年も残すところあと348日です。

今日も頑張っていきましょう!

それでは。

岡田 彰大

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク