こんにちは。パーソナル美容師の岡田です。
さて、先日のブログではレプロナイザーの発売日が12月7日に決まったということなので、それを記念してクリスマスプレゼントに悩んでいる人は「レプロナイザー」を送ったらどうか。という美容師的な提案をしました。
なので、今回は言いっぱなしにならないようにその詳細と、プランをいくつかしっかりと考えてました。任せてください。
クリスマス前なのにプレゼントが決まっていない方や、意中の女性をオトすプレゼントを決めかねている人や、そもそもクリスマスってなに?おいしいの?と思っている人にも、是非参考にしてみてください。
※クリスマス以外にも使えますので誕生日や記念日に是非どうぞ!
アクセサリーとか贈ってるうちはまだまだだね
クリスマスの定番のプレゼントといえば、「アクセサリー」とかがまず挙がると思うんですよね。
でも、僕達みたいな世間的には「オシャレ」だと思われている職業の人は決してそんなベタなプレゼントはしません。
なぜならば、プレゼントとは意中の「相手の気持ちを掴んで離さない事」がポイントなので、
そんな箸にも棒にもかからないようなありきたりなプレゼントで勝負しても仕方ないのです。
どうでしょう?二人にとって大事な日にアクセサリーを貰った女性の気持ちを考えたことがありますか?
「いや、普通に嬉しいけど」
という女性の声もあるでしょう!いや、大半でしょう!ほとんどでしょう!
僕は男ですが、もし僕が女性の立場ならば「アクセサリー」という定番のプレゼントを贈られた際にはこう思うはずです。
「普通に嬉しい。」
・・・しかし、今年は2016年、色々なことがありました。「不倫騒動」に始まり、「覚せい剤逮捕」で終わる一年で果たしていいのでしょうか!?
否っ!
男性は特に、この一年を締めくくるにふさわしいインパクトのあるプレゼントをするべきなのです!なので美容師として提案があります。
ドライヤーを送りましょう。しかも結構値段の高いやつ。
「リュミエリーナ」の「レプロナイザー」というドライヤーを送りましょう。もう、あなたにはこれしか選択肢はありません。
そして、そのデートでプレゼントを渡すシチュエーションの手筈まで、すべて僕のほうで準備してあります。
プレゼントは決まっている。プレゼントを渡すシチュエーションは決まっている。セリフも決まっている。クリスマスはまだ来ていない。。。もう完全に「クリスマス待ち」の状態ですよ。
それがいったい何を意味しているのか?
そう、それはつまり、あなたはクリスマスを目前に、「完全にクリスマスを制している」
そういうことです。異論は認めます。
クリスマスにレプロナイザーをプレゼントしよう(デート編)
じゃあ具体的にどうやるって?そりゃーもう簡単ですよ。プレゼントで定番の「アクセサリー」とか送るでしょ?その「アクセサリー」を「レプロナイザー」に変換して考えればいいわけですよ。
シチュエーションは定番のレストランディナーにしましょうか。(夜景がきれいだったりすればなお良しですね!)
※(レストランディナーでは基本的に食事中以外ならいつ渡しても大丈夫。という定番な理由からレストランディナーを選ぶパターンが多いと思うので、その際にプレゼントを渡すタイミングを3パターンをパターン別に紹介します。)
デザートを食べ終えゆっくりしている時
デザートを食べ終えたこの時間は、ゆっくりとした時間が流れているので、店員さんの邪魔が入ること無く、落ち着いた雰囲気の中でプレゼントを渡すことができます。レストランでの最後のタイミングとなるので、緊張していても必ずここで渡すようにしましょう。
と、あるように、まずはデートに慣れていない初心者や、緊張しやすかったり、タイミングを逃すのが不安な人は失敗のないこちらがオススメなので先に紹介していきます。
乾杯でちょっと高めのシャンパンでも飲みながら、いつもとは違う二人のクリスマスディナーの時間を思い切り楽しみましょう。
デザートもひとしきり楽しんだ後、食後のコーヒーを楽しんでいる頃にはプレゼントを渡す空気が流れるでしょう。ここで事前にポケットに忍ばせておいた「レプロナイザー」を取り出して渡しましょう。このタイミングならまず失敗しないでしょう。
男「これ、クリスマスプレゼント」
プレゼントを貰った彼女は、「レプロナイザー」の箱をあけ、
彼女『これ髪が傷まないって話題の「リュミエリーナ」の「レプロナイザー」じゃない!うれしー!!これ欲しかったんだ!』
と、大好きな彼女がたいそう喜ぶ顔が想像できるでしょう。なんならエクボとか出来ちゃう笑顔だとなおさらいいですね(個人的趣味)
そして、気になる彼女の反応はというと、こうきます。
彼女『これ、つけてみてもいい?』
といって、おもむろにレストランのコンセントを借りて髪を乾かし始めるでしょう。
そう、バイオプエオグラミングが搭載されているレプロナイザーなら、家だろうがサロンだろうがレストランだろうが、国内ならどのコンセントに指してもその場ですぐに使えるのです。革新的です。
そしてツヤツヤになった彼女の髪の毛と、美顔効果で以前よりすっきりした彼女のフェイスラインを見ながら
男『うん、君にとても似合ってるよ。付き合おう。』
これで彼女のハートは君のものでしょう。間違いありません。
別れ際で渡すパターン
ちょっと上級者向けかもしれないけど、出来たらかっこいいのがこのパターン。同じ男としてあこがれます。
いつもとはちょっと違うクリスマスにしたいなら、いつもとは違った演出をしてみるのはいかがでしょう?
このタイミングは、プレゼントに自信がある時により効果を発揮します。なぜなら、別れ際までプレゼントを引っ張っていることで、相手の不安や期待が大きくなるからです。そのため、その状況で欲しかったプレゼントであれば、不安になっていた分余計に嬉しく感じ、逆の場合は余計に残念に思ってしまいます。なので、プレゼントに絶対の自信がある場合は、是非このタイミングで渡してみましょう。
と、あるように、このタイミングで大事なのはプレゼントの「中身」に自信がある場合ですね。
大丈夫、「レプロナイザー」には「美顔効果」や「髪が傷まない」というスペックがあります。
つまり、中身はそんじょそこらのドライヤーとはわけが違うのです。スペックに関しては申し分ないので自信を持って渡しましょう!
レストランでの美味しいディナーを済ませた後、
『ちょっと歩こうか』などと耳元で囁いて彼女とちょっと散歩しましょう。
大丈夫、彼女はあなたの右ポケットに入っている「レプロナイザー」には気付いていません。なんならプレゼントなどないものと思っているはずです。
プレゼントには自信があっても、渡すタイミングを作るにはムードが必要なので、それなりのプランは練っていきましょう。イルミネーションがキレイにライトアップされた場所なら間違いはないでしょう。
デートも終盤になってきたタイミングで、
男『そうだ、これ』
彼女『え?なに?』
男『クリスマスプレゼント。今日、クリスマスだから』
といって、今まで右ポケットに隠していた「レプロナイザー」をここでさっと取り出しましょう。
彼女『えー!嬉しい!プレゼントないと思ってた!』
と、彼女は突然のサプライズに驚き、感動することでしょう。なんなら嗚咽して泣き出して吐いてしまうかもしれません。
そして、彼女が幸せを感じているときや男が夢を語っているときに限って、ゾンビに襲われやすいという海外ドラマの一例があります。
そんな幸せな二人にはいつゾンビが襲ってくるか分かりません。彼女を守る為に箱は捨てずにとっておいて、近くの新宿高島屋の東急ハンズで野菜を育てましょう。
彼女『これ「リュミエリーナ」の「レプロナイザー」じゃない!ちょうど欲しかったの!ありがとう!つけてみてもいいかな?』
というでしょう。だがここはロマンチックなイルミネーションがキレイな屋外。先ほどのレストランのようにコンセントなどあるはずがありません。
だがしかし、「レプロナイザー」ならこんな状況でも大丈夫。
なんと、家での使用以外のシーンでも使いやすいようには「ヘアビューザー2」よりも電源コードが60Cmも長く改良されているのです。
そのときにあなたが彼女に言うべきセリフがこうです。
男『大丈夫、電源コードが前よりも60Cmも長くなったんだよ』
そういって寒さで震えている彼女に対して、「レプロナイザー」の電源コードをやさしく彼女の首に巻き始めましょう。
60Cmも長くなれば、これなら彼女の細い首なら今までよりも、さらにもう一周分は首に巻くことが出来るでしょう。今までよりももう一周巻かれている時間、二人の胸の鼓動は最高潮に達するはずです。ドラマならここで主題歌が流れだすはずです。
彼女『どう?似合うかな?』
男『うん、とっても似合う!君に似合うと思ったから。』
彼女『あったかい。なんだかコードが長くなるってこんなにいいんだね』
男『これから俺といるときにはこれをいつも身につけてくれるかい?』
彼女『うん!もちろん絶対つける!ありがとう!』
どうでしょう、完璧なシチュエーションではないだろうか。これできっと彼女もロマンチックな夜景と電源コードの長くなったレプロナイザーとあなたにメロメロでしょう。
このように、「レプロナイザー」を「アクセサリー」として考える場合のパターンは上級者向けですが、「コードを彼女の首に巻く」という急な接近による「つり橋効果」も期待できるのでオススメです。
ちなみにこのパターンには、同棲している彼女や奥さんに対してもオススメの方法があるのでそちらも紹介しておきます。
クリスマスにレプロナイザーをプレゼントしよう!(同棲編)
なにもクリスマスというものは、付き合いたてのアツアツなカップルや、まだ恋人同士になっていない人たちの為だけのイベントではありません。
意中の女性ともう既に付き合っている場合や、結婚や同棲などでパートナーと一緒に住んでいる場合なども忘れてはいけません。マンネリ打破や、記念日にも「レプロナイザー」はオススメなのでそちらも紹介していきます。
朝起きてすぐパターン
ちょっと変わったタイミングなら、朝起きてすぐがおすすめです。こちらであれば、プレゼントを貰えるかどうか以前に、全ての思考がまだ整っていない状況なので、完全に相手の不意を突いてプレゼントを渡すことができます。
これは「レプロナイザー」を「アクセサリー」としてとらえるもう一つの効果的な方法で、
朝起きてすぐに「レプロナイザー」を相手の体につけておく。というやり方です。
やり方は至って簡単で、先ほどと同じように、隣で寝ている彼女にアクセサリー感覚でレプロナイザーを身につけさせておくというやり方です。
「ネックレス」派の彼女には先ほどと同じようにコードを首に巻いておくのもいいですし、「ブレスレット」派の彼女にはレプロナイザーを両腕に2台持たせておくという贅沢使いもあります。
なんといっても「アクセサリー」類とは違って、この「レプロナイザー」のいいところは様々なタイプの「金属アレルギー体質」の人にも安心して使用できるということです。
「金属アレルギー」にも沢山種類があって、18金でなければアレルギーを起こしてしまう人や、プラチナでなければアレルギーを起こしてしまう人も、人それぞれの体質が左右します。
ですが、この「レプロナイザー」は基本的な使い方は「ドライヤー」なので、金属アレルギーを引き起こす心配は極端に少ないでしょう。
僕は発売当時から以前の「ヘアビューザー2」をつかっていますが、それによって「金属アレルギー」を起こしてしまった人に出会ったことはありません。
プレゼントの定番の「アクセサリー」類と比べてみても、「レプロナイザー」はそれくらい金属アレルギーの方にも安全だということです。これによってあなたが得られる安心感は計り知れません。火曜日はハグの日にされるかもしれません。
そして、男性がプレゼントを贈るときに陥りやすい悩みのひとつでもある「彼女の好きなブランド」についてですが、
「レプロナイザー」は「リュミエリーナ社」しか出していないので、彼女が好きそうなブランドで迷うこともありません。
「どのブランドのアクセサリーにしようか」で迷った人は数知れず。その点、どの「レプロナイザー」を買うか迷ったら、「リュミエリーナ」のを買っておけばいいのです。
これほど男性がプレゼントを選ぶ際に迷わないレプロナイザーはかつて存在したのでしょうか。
そして金属の質によって値段は変わらない事も「アクセサリー」とは違った特徴のひとつです。18金やプラチナ等の質やブランドによって値段はまちまちなところを、レプロナイザーは値段や質を統一することに成功しました。なぜならば一種類しかないからです。
どの「レプロナイザー」を選んでも、値段は税抜き38000円となっており、ブランドのアクセサリーとも引けをとりません。
ですが、そんな「レプロナイザー」でも注意しなければいけないタイプのアレルギー体質の人がいます。
それはズバリ、「風アレルギー」の人です。
「風」に当たってしまうとアレルギーを起こしてしまう人には残念ながらオススメできません。なぜならばドライヤーだからです。
そんなアレルギーをお持ちの方には、このレプロナイザーがどんなに安全でも使うべきではありませんし、なんなら安全の為に風の強い日はなるべく外に出ないほうがいいと思います。
目が覚めると、いつもの枕が「レプロナイザー」だった。
今年は3連休なのでクリスマスの夜を一緒に過ごす人たちは多いでしょう。ですが、クリスマスは夜だけじゃない!ってので、サプライズ感が高めのパターンです。
大人になってサンタさんが来ることもなくなってしまった大人にとって、クリスマスが「いつもと違う特別な日」ではなくなってしまいがちです。
毎年同じようなクリスマスを過ごすことに少し寂しさを覚えてる彼女には、いつもの枕を「レプロナイザー」に変えておくことをオススメします。
いつものようにクリスマスの夜に寝ていると、なんだか頭の辺りで違和感を感じる。
彼女「なんだろう、この感じ。なんだか子供の頃に戻ったみたい」
と、そんなソワソワした夜を越え、朝に目が覚めると、なんということでしょう!いつも寝ている枕が「レプロナイザー」になっているではありませんか!
その朝の幸せな二人の会話はこうです。
彼女『え!これって「リュミエリーナ」の「レプロナイザー」じゃない!気付かなかった!』
男『君が子供の頃に戻りたいっていうから、寝ている間に変えておいたんだよ。驚いた?』
彼女『うそ!ぜんぜん気付かなかった!』
男『そりゃそうさ、中身は進化したのに重さも722gしかないんだからね。枕と同じくらいかそれ以下かもしれないね。それと、これも君に。』
彼女『えー!予備のフィルター?しかも2枚も!それにノズルも!』
男『そうさ、あとこれは正規販売店の保証書さ。来年のクリスマスまでこの愛が続くようにってさ。これも君に。』
彼女『うそ!うれしい!ありがとう!』
どうでしょう。彼女の目はまるで出会った頃のような透き通った瞳に、まるで子供の頃のようにキラキラ輝いているでしょう。
こんな完璧なクリスマスの朝の演出に、彼女が起きてすぐの無の状態からテンションが一気に上がり、忘れることの無い特別な朝になること間違い無しです。
もしそれによって一年間の間に二人の仲が壊れてしまうようなことがあっても僕は保障しませんが、
ドライヤーが壊れてしまった場合は、保証書があれば保障がきくので安心です。
しかもこれは、彼女にとってはクリスマスの夜に「サンタさん」が枕元にプレゼントをおいてくれた。という童心にも返ることが出来て、特に付き合いが長いカップルや結婚している二人にオススメのプレゼント方法です。
この『朝起きてシリーズ』にはこのほかに
目覚ましが「レプロナイザー」だった
や、
部屋を空けようとしたらドアノブが「レプロナイザー」だった
というサプライズもありますが、長くなると選択肢が増えてしまうので、迷わせてしまわないようにこの辺にしておきます。
まとめ
美容師である僕が、ステキなクリスマスを演出してみましたがどうだったでしょうか。
きっとこれを読んだあなたは8割方僕のことを嫌いになっていることでしょう。いや、9割を超えているかもしれません。
ですが、何を隠そう、クリスマスは目前です。そして、レプロナイザーの発売日はもうすぐそこまで迫っています。
今年のクリスマスプレゼントは、「レプロナイザー」しかないでしょう。一択です。
そして、今まで書いてきたこの記事のなかで、最後に衝撃の事実を一つ挙げるというならば、僕がまだレプロナイザーを使ったことがないということです。(発売は12月7日となっております。)
まだ発売していない商品に対してこれほど熱く書くバカがいるでしょうか。そこがこのレプロナイザーの革新的な部分でもあるといえます。
※発売後のちゃんとした(!?)レビューも書きました。
真面目にレビューしていますのでぜひご覧ください。
そして、あなたのクリスマスのその後彼女とがどうなるかは分かりませんが、レプロナイザーをプレゼントされた女性の髪は以前よりも更に一段とキレイになることでしょう。
「僕は彼女がきれいになればそれでいいんです。」
「彼女の髪がきれいになるのを見るのが幸せです。」
という心の優しい男性は、どうかプレゼントを贈った後に警察に通報されないことを願います。ストーカーは犯罪です。僕のほうでは擁護できませんし、関わりは一切ないと突き通します。そのときにはこのブログも消そうと思います。
それでは皆さん!良いクリスマスを!メリークリスマス!
※レプロナイザー受付しております。LINEよりお問い合わせ下さい。僕はアクセサリーを贈ろうと思います
レプロナイザー3Dplus
41040円(税込)(税抜き38000円)
へアビューザーでもよいよっていう方は↓クリスマスに間に合います。
ヘアビューザー2
24300円(税込)(税抜き22500円)
ヘアビューザー2Dplus(プロ用)
35640円(税込)(税抜き33000円)
迷ったらプロ用贈っといたら問題ないです。
それでは。
岡田彰大


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日