ポケモンGOとかいう「神ゲー」が話題ですが、オカダは「クソゲー」を愛してます。

この記事が気に入ったらシェア

こんにちは。スタイリストの岡田です。

さて、日本のポケモンで育った同世代の「ポケモン世代」のオカダのまわりでは、「ポケモンGOの配信まだー」いう声が多く、APPストアを随時チェックしたり、まだかまだかと日本版「ポケモンGO」の配信をスマホを握りながら心待ちにしているようですが、、、

何を隠そうオカダは30代。「ポケモン世代」としてはゲームボーイの初期の頃には学校の休み時間は皆がこぞって机にかじりついてポケモンをしていたものです。

そんな中、オカダはポケモンよりもこれ!

image

「ドラクエ派」であります。ちなみにビアンカ派です。

ポケモンはやったことありません。ポケモンGETだぜ!は歌えるけど、そのくらいまでは知ってます。

ゲームは一日○○分まで!

今の子供たちでは考えられないかもしれませんが、当時の岡田家では「ゲームは一日1時間まで!」とかいう決まりがあって(友だちとかも皆そういうのがあったみたいですね)、そして親が商売をしていたこともあり、家には学校から帰ったら僕と兄でゲームをしながら留守番をする。という自然な流れが出来上がっていました。

帰宅後にゲームの出来る時間は、1時間×二人 なので、2時間なのですが、「二人で一緒に遊ぶと+30分」という、「仲良くするといいことあるよルール」みたいなものが設けられていました。

喧嘩が多くて手のかかる男子二人(クソガキ×2)を、このルールを考えた親はなんとも策士だなと思います。

兄と僕が学校が終わって帰宅後にはどこにも行くところが無いので(田舎だから)、一緒に家で遊ぶことが多かったのですが、大体ゲームは2時間半、兄が僕の分までやっていました。

しかもこの「+30分遊べるルール」では、兄と僕は一緒にいなければ適用されなかったので、兄の横に僕は座らされて僕は2時間半、「ドラクエしてる兄を隣で見ている時間」をすごしていました。

僕はきっと死ぬ前に神様に

「君の人生のあの時間、無駄だったね。」

といわれるんだと思います。

「あの時間でもっと何か他の事してたらもっといい人生だったのにね!」

といわれるかもしれません。

ブログを継続することはクソゲーを愛するゲーマーの心意気

という文言を、たしか、どっかの記事で読んだことがあるんですが、

「芸能人でもなく特に有名でもない一般人のブログ」なんてものはゲーム業界で言うところの「クソゲー」とおんなじくらいの位置に居るわけですよ。そのひといわく。んで、「つまらない&時間の無駄」とかね、書いてありましたね。

このブログは一丁前に「okada style」なんていって、一応毎日書いてますけど。

確かに知らない人にとってみたら、「ドラクエ」や「ポケモン」のような「誰もが知ってる遊んだら楽しい「神ゲー」なんてもんの対極にある、「クソゲー」なわけですよ。

もう、ゲームバランスとかぐちゃぐちゃなわけですよ。主人公とかめっちゃ弱いわけですよ。最初の敵とかめっちゃ強かったりするわけですよ。w

まぁそれでもね、誰得な「クソゲー」かもしれないですがね、だんだんやっていくうちに面白くなってきて、「気がついたらはまってる」的なのも「クソゲー」あるあるなわけなので・・・まぁそこ目指してね、頑張っていきますよ。

RPGらしく、地道にLVあげていきましょうかね。パーティーも増やしていきたいですね。

image

なんというか、ドラクエ(いいブログ)には人生が詰まってますね。

・・・楽をしないで仕事、頑張ります。粛々と。

それでは。

オカダ アキヒロ

The following two tabs change content below.
岡田 彰大
都内有名店勤務を経てフリーランスとして独立。 独立後は都内でのサロンワークの他にも専門学校講師も兼任し、2018年地元の栃木県那須塩原市に自身のサロン【hairsalon iLii】をオープン。 現在、東京と栃木を中心に活動しています。お仕事ください。 お仕事のご依頼・ご予約は「contact」・「LINE@」よりご連絡下さい。 「LINE@相談」も無料で承っています。 ↓↓の「友だち追加」ボタンでLINE@で気軽に友だち追加してください♪
LINE@友だち追加
※ご予約やご相談はLINE@にて承っております。下記の「友達追加」より2クリックで友だち追加できます。友達追加してもらえると喜びます。 友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア

この記事が気に入ったらシェアしよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク