こんにちは。スタイリストの岡田です。
さて、もう夏です。今日の日本列島では、日中は35℃を超える地域もあったとかなかったとか、お客様から聞いた情報をそのまま信じてブログに書いています。
さて、オカダのブログも7月に入り、というよりも2016年の下半期に入り、重い腰を上げてまた書いていこうと思っているところです。
先日の、お客様にとってはどうでもいいであろうオカダの撮影語りの記事は思った通りにPVが伸びてなく、あまり人気がないみたいなのでまた手を変えて、更にお客様にとってはどうでもいいであろうオカダの日常を書きます。
そう、人生はトライアンドエラーの繰り返し。そしてPDCAの繰り返しです。
なので、最近オカダが気をつけている些細なこともブログにしてみることで記事数を稼ぎ、更新頻度を上げていこうという狙いです。
太っている美容師はダメだよ
4月に32歳になったオカダは、30歳を超えたあたりから体調の変化に気づき始めました。
自分自身の体調(スタイル)管理など微塵も気をつかわなかった20代。
なんせ、「オカダ=細い」の認識でとおっていた時代、パンツもメンズの一番細いサイズではぶかぶかで、レディースの一番細いインチのパンツを履いていた頃もありました。
but,
「30歳超えたら運動しないとやばいよ。」
と、美容師の先輩方が言っていたのを、30代を超えて自分の身をもって体現したわけです。
以前よりも疲れやすくなるわ、疲れも取れにくくなるわ、食べたら食べた分だけ太るわ、お酒も次の日に残りやすくなるわ、「なんじゃこりゃー!!」って感じですよ。松田優作もびっくりですわ。
なので、ブログの更新が滞り始めたちょうど5月頃から、実は密かにジムに通っていてですね、トレーニングというほど大して偉そうなことは特にしてないんですが、走って筋トレして、とりあえずスタイルを維持していこうかなと。
「仕事終わりにトレーニングをする」というのがオカダの最近のどうでもいいルーティーンですね。
運動するとスッキリする(気がする)
日々、これでもいろいろと考えながら、感じながら日々を生きているわけで、オカダは元々が「ストレス溜まってどうにかなっちゃう」程はストレスを感じない性格ですが、それでも日々思うことはあるわけですよ。
一度考え始めると、いいイメージも思い浮かぶわけですが、どうしても余計なことを考えすぎてしまって、現在起こってもしないマイナスな考えもイメージしてしまうわけですよ。僕の場合。みんなそうかもしれないけど。
それが、運動していると頭がスッキリしてくるような気がしていて、いろいろとあることないこと考えすぎてしまう自分の性格には合っている気がします。
「頭がスッキリする」というのは怪しさ満点なワードですが、クスリとかじゃなく、運動なら安心してオススメできますね。
プロテインとか意外といいらしいよ
「プロテイン」って、「マッチョ」なイメージもあるかもしれませんが、ダイエットや健康維持にもいいらしくて、オカダは最近飲み始めましたが、調子いい気がします。
「プロテインダイエット」とか以前流行りましたが、要は今流行っている「糖質制限ダイエット」とかの流れで「タンパク質」を積極的に摂るのにはプロテインは適しているみたいですね。「低カロリー高タンパク」なので、鳥のササミとか苦手で食べられない人にはいいかもしれません。
オカダ的な使い方としては、
朝食を抜くことが多いので、朝にプロテインを朝食代わりに摂取。
その後、昼食は仕事の内容で食べたり食べなかったり(予約状況によりけり)なので、仕事終わりのトレーニングの後に摂取。
と、いう感じでプロテインを飲んでます。
規則正しい生活を心がけるのが一番だと思いますが、仕事上、食事に関しては不規則になりがちなのであまり参考にならないかもしれませんが。。。
もちろん、運動しないでプロテインだけ飲んでいても効果は本領発揮しませんが、運動した後に摂るのがベストみたいなので、とりあえず「ホエイプロテイン」と「ソイプロテイン」と、2種類飲んでます。
2種類飲んでいることに関しては、ネットで検索したら使い分けるのがオススメと書いてあったので、特にそこにこだわりはありません。なんでもいいみたいですね。
と、以上、まぁ本当にどうでもいい情報ですが、下半期は「美容と健康」についてもっと自分自身引き締めて頑張ってみます。
あ、もちろん、体も引き締めて、今年の夏を楽しめるように。。。特にこれといった予定はないですが。楽しいイベントのお誘いお待ちしています。笑
それでは。
オカダアキヒロ


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日