さて、先日書いたブログの通り、今日はスターウォーズエピソード7の公開日です。
先日のしょーもないブログ→今週の楽しみ!
と、いうことで、公開初日の今日、日本で初めて見る!という夢が現実になりました!
というのも、teetaの中山の友人が、この日のために徹夜で並んでチケットを取ってくれたのです!持つべきものは先輩の友人です!本当に感謝です!
前作から今作に至るまでに、約10年間。その間には、ディズニーが「スターウォーズ」の制作会社の「ルーカスフィルム」を買収するという重大ニュースもありました。
それに、監督も従来の「ジョージ・ルーカス」から「J・J・エイブラムス」に変わり、また「新たな3部作」が始まるということで、話題でしたね。
そんなこんなで今回の「エピソード7 フォースの覚醒」は自称映画好きの岡田にとっても、とても気になっていた作品です。
全国一斉同時開催!
今回は、何と言ってもこれでしょう!
全国どこの映画館でも同じ時刻に一斉上映が開始されるという点。
と、いうことは、
日本で初めてスターウォーズ「エピソード7ーフォースの覚醒」を見れる!ということです!
「日本一」とか、「日本で初めて」とか、なったことない岡田にとってはこの文句に惹かれてしまいますよね。
と、いうことで会場入りするのはこちら。
もちろん、ディズニー「イクスピアリ」です。
ディズニーが「ルーカスフィルム」を買収したということで、ディズニー関連のイベントがもしかしたら開催されるのではないかという天才的な予想を立てて、チケット発売日の前日の夜中から準備してくれていました。(先輩の友人が並んでくれました)ここでもまた感謝!
そして準備も万端で向かいます!(左:中山 右:岡田 下:山口)
さ、道中はさっとすっ飛ばして、気付いたら舞浜に来ていました。
会場では子供もストームトルーパーの仮装をしてました。イベントの期待も上がってます!なんならミッキーもジェダイの格好をしてきてくれるのでは!?なんて期待しちゃいます!
一緒に写真撮ったり、そんなこんなで、開場2時間前。
ディズニーストアでは限定のピンバッジが販売してあったり、色々スターウォーズ関連のグッズを物色しました。
とりあえず開場の時間となったので映画館の方に向かいます。
周りには同じようにコスプレをしたり、しなかったり、ライトセーバーをもったり、何も持たなかったりする人が大勢いました。
公開記念日付入りのパンフレット等のグッズを購入し、上映には「ポッポコーン&ドリンク」をセットし、準備万端です。
ちなみにポップコーンはキャラメル味にしました。飲み物はいつもならメロンソーダなのですが、メニューになかったので仕方なくファンタメロンにしました。
ここまで敢えて説明しませんでしたが、なぜストームトルーパーなのかはわかりません。
スターウォーズを見たことのある人にはわかると思いますが、「一般兵」です。
そんなこと気にせずに、いよいよ上映!
開場の盛り上がりも最高潮です!では行ってきます!
上映後の感想(ネタバレ無し)
結局イベント的な催し物は残念ながらありませんでしたが、公開初日の会場の雰囲気は圧巻でした。上映後に拍手がなりやまないのはさすがに初めてでした。それくらい見に来ていた他の皆さんも楽しみにしていたのですね。。。
あんまり調子に乗って話してしまうとネタバレしてしまうので、ここではあんまり話さないようにしますが、
話的には前作であるエピソード6から30年後の未来のお話。ということで、新たな新キャラも登場しますし、過去に登場している
「あの人が○○だったなんて!!」
とか、
「ここで○○と○○が!!」
みたいなことがあるのでお楽しみに♪僕たちストームトルーパーが活躍する場面もありますよ♪
もちろん映像や音楽もとても臨場感があってよかったです!エピソード6と続けて見比べてしまうと差が如実に出てしまいますね!(当たり前ですね)
皆さんも是非ごらんください!
上映後には感想を言い合ったりするのは中山が好きじゃないという事で、お茶を飲んでまったり今日という日を振り返りました。
記念で旅行記念の定番、顔はめで写真も撮りました。みんな良い表情しています。
それでは!フォースと共にあらんことを!
岡田彰大スカイウォーカー


最新記事 by 岡田 彰大 (全て見る)
- プロとして家族からお金をいただくことの意味 - 2019年11月18日
- 起業したいって相談に来る人へ - 2019年7月5日
- サロン「iLii(イリー)」が出来て半年が経とうとしています。 - 2019年3月12日
- 100万円が手に入ったらどうするの - 2019年1月7日